コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

DAW LESSON

  • ホームHOME
  • レッスンLESSON
    • インターネット・レッスン
      • オンライン・レッスンについて
      • ご予約から受講までの流れ
      • レッスンのセットアップ
      • 体験レッスンについて
    • コースレッスン
      • DTM入門コース
    • 出張レッスン
    • 動画レッスン
      • Superior Drummer 3講座
      • ボーカルレコーディング講座
      • MainStage 3講座
      • ProTools入門講座
      • AmpleGuitar講座
      • コンプレッサー講座
      • コンテンツの購入方法
    • 講師について
  • 制作サポートPRODUCTION
    • ボーカル修正
    • 楽曲アレンジ
    • 音源差し替え/リアンプ
    • 耳コピー/音色コピー
  • 機材データベースDATABASE
    • オーディオ・インターフェイス
    • モニター・スピーカー
    • MIDIコントローラー
    • ソフトウェア音源
    • プラグイン・エフェクト
  • BLOGTIPS&REVIEW
  • 予約/問い合わせRESERVATION
    • 会員登録
    • ログイン/マイページ
    • レッスンの予約
    • よくあるご質問
    • レッスン規約
    • お問い合わせ

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2015年3月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 Suzuki 講師レビュー

SONAR PLATINUM ~ メンバーシップ制について

講師の鈴木です。 先日から国内販売も開始されたCakewalkのSONARシリーズの最新バージョンについて紹介していこうと思います。新機能の前に新しく採用されたメンバーシップ制について、分かりにくい部分をまとめてみました […]

2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年10月9日 Suzuki 制作テクニック

KONTAKTでオリジナルの音源を作る

講師の鈴木です。 前回のBlogではLogic Pro Xの新機能を紹介しましたが、同時にアップデートされ、一部で話題になっているMainStage 3。MainStageはDAWを立ち上げなくてもソフトウェア音源が演奏 […]

2015年2月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月7日 Suzuki 制作テクニック

Logic Pro X 10.1の新機能 〜抜粋〜

講師の鈴木です。 以前のポストから大分期間が空いてしまいましたが…。今回は先日公開されたLogic Pro X10.1についてです。 無償アップデートでありながら、各部に改良が加えられて大幅に強化されているのですが、その […]

2014年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki お知らせ

2014年ブラックフライデーセールまとめ

講師の鈴木です。 今年もこの時期がやってきましたね! ブラック・フライデー。アメリカの感謝祭翌日から始まるクリスマス・セールのなのですが、DAW/DTMをやっている人にとってもソフト音源やプラグイン・エフェクトをお得な値 […]

2014年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック

各社の1176プラグインを比較してみました!

講師の鈴木です。めっきり寒くなりましたね。blogの更新も滞りがちですみません。。 音作りやミックスに欠かせないコンプレッサー。そのコンプの中でも定番となっているのが1176。スタジオの定番中の定番モデルということもあっ […]

2014年10月6日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック

Waves / JJP Analog Legends レビュー

講師の鈴木です。 今回のレビューは、久しぶりのWavesシリーズ! JJP Analog Legendsをピックアップしてみました。Wavesのラインナップの中では地味目というか、あまりフィーチャーされることも少ないプラ […]

2014年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー

TASCAM US-2×2 / US-4×4 レビュー

講師の鈴木です。 ここ最近はめっきり涼しくなりましたね。今回は、発売されたばかりのオーディオ・インターフェイスの新モデル「US-2×2 / US-4×4」をレビューしてみたいと思います。 同社のUSシリーズと言えば、US […]

2014年9月6日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック

iConectivity / iConnectMIDI4+

講師の鈴木です。 今回はiConectivityのMIDIインターフェイス「iConnectMIDI4+」を紹介します! Facebookを見て頂いている方はご存じかと思いますが、レビュー書く…といってから大分日が空いて […]

2014年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック

キャビネット・シミュレーターのすすめ

講師の鈴木です。 ここ最近、空いた時間を活用して改めて色々なプロダクトを比較する…というのにハマっています。地味〜な作業ですが、プロジェクトが集中してしまうと中々出来ませんし、急いでいるときは、ついつい慣れたものを使って […]

2014年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー

beyerdynamic / CUSTOM ONE PRO レビュー

講師の鈴木です。 個人的には、スピーカーで作業するのがベストだと思っているのですが、住宅環境や時間の制限など、どうしてもヘッドフォンで作業せざる追えないケースというのも多いと思います。 また、使うスピーカーや設置状況によ […]

2014年6月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 Suzuki はじめてのDAW

コンプレッサーの使い方

講師の鈴木です。 音作りやミキシングで欠かせないエフェクター。中でも”コンプレッサー”は、使用頻度が高い反面、使い方が難しい…。 と思われがち。生徒さんと話していても”イマイチどう使っていいか分か […]

2014年6月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック

Eventide / UltraChannel レビュー

講師の鈴木です。 先日のレッスンで「これ、どうなんですか!?」と紹介された、EventideのUltraChannel。通常$249らしいのですが、どうやら7月8日までの期間限定で無料配布中! ということで話題になってい […]

2014年6月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック

Waves / Lシリーズを比べてみました!

講師の鈴木です。 久しぶりのWavesシリーズ。今回はWavesの数あるプラグインの中でも、特に人気の高い「Lシリーズ」を比較してみました。色々なタイプがありますが ”どれが優れている” かではなく、用途に応じて使い分け […]

2014年6月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック

個人的オススメ小物

講師の鈴木です。 機材をもっとグレード・アップさせたいな…なんてとき、機材自体を買い換えていたのでは費用も掛かってしまいます。 できるなら低予算で満足感を味わいたい!! ということで、今回は少し趣向を変えて手軽に試せる、 […]

2014年5月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー

ZOOM / TAC-2 レビュー

講師の鈴木です。 今回はZOOMのThunderboltオーディオ・インターフェイス「TAC-2」をピックアップしました。 Thunderbolt対応オーディオ・インターフェイスといえば、Universal Audioの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • »

最近の投稿

YouTubeメンバー限定企画 人気曲風の楽曲を作る! Vol.1
2022年8月19日
Native Instruments / BATTERY 4の基本と使い方 – 前編
2022年8月17日
【今週のプラグイン】第60週 VirHarmonic / Bohemian Violin V4
2022年8月12日
Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #44 トラック・テンプレート機能の活用方法
2022年8月10日
リズムマシンの名機、Roland / TR-808を知ろう!
2022年8月8日

カテゴリー

  • Cakewalkで始める!DTM入門講座 (44)
  • Cubase LE / AI 講座 (13)
  • DAW TALK (1)
  • DAWソフトの新機能 (17)
  • MacOS入門講座 (13)
  • お知らせ (68)
  • はじめてのDAW (11)
  • 制作テクニック (277)
  • 動画コンテンツ (22)
  • 講師レビュー (187)
  • 音楽と楽器の基礎知識 (18)

人気の記事

  • 日本だけ特殊? 曲のセクションの呼び方について
  • ループバック機能を活用しよう!
  • Cakewalk by Bandlab のチュートリアル動画を無料公開中!
  • 5本のライン・ケーブルのサウンドを比較してみた(比較ファイルあり)
  • Waves / Lシリーズを比べてみました!

レビュー動画を配信中!

https://youtu.be/ogmooapEqrU
https://youtu.be/u38LUVKq5MU
https://www.youtube.com/watch?v=yDft34UAj1o

SERVICE

  • オンラインレッスン
  • 出張レッスン
  • 動画レッスン
  • 楽曲アレンジ
  • 出張ボーカル・レコーディング
  • ボーカル修正
  • 音源差し替え/リアンプ

制作サポート

  • 楽曲アレンジ
  • 出張ボーカル・レコーディング
  • ボーカル修正
  • 音源差し替え/リアンプ

ABOUT US

  • 講師について
  • 会員マイページ
  • 良くあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © DAW LESSON All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • レッスン
    • オンラインレッスン
      • レッスンのセットアップ
      • 体験レッスンについて
    • 出張レッスン
  • 動画レッスン
    • ボーカルレコーディング講座
    • ProTools入門講座
    • MainStage 3講座
    • AmpleGuitar講座
    • コンプレッサー講座
  • 制作サポート・サービス
    • 出張ボーカル・レコーディング
    • ボーカル修正
    • 楽曲アレンジ
    • 耳コピー/音色コピー
    • 音源差し替え/リアンプ
  • 機材データベース
  • BLOG
  • 問い合わせ/予約
    • 会員マイページ
    • レッスンの予約
    • 良くあるご質問
    • レッスン規約
    • お問い合わせ
  • コンテンツの購入方法
Posting....
PAGE TOP