オンライン・レッスンでは、「Skype」と「AnyDesk」という2つの無料ソフトを使うことで、自宅にいながら本格的なレッスンを受講して頂くことができます。
レッスンに必要なもの
・Skype
・AnyDesk
・DAWソフト
・オーディオ・インターフェイス
・ヘッドホン/スピーカー
・USBマイクなど(パソコンにマイクが内蔵されている場合は不要です)
・ADSL以上のインターネット回線
ソフトのインストール方法
お使いのパソコンのOSによって、セットアップ方法は異なります。
各ソフトウェアのインストール方法やセットアップ方法は、以下をご覧ください。
Macをお使いの場合
●Skypeのインストール方法
1.以下のURLより、Skype for Macをダウンロードしてください。ソフトは無料です。
https://www.skype.com/ja/get-skype/

2.ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、SkypeのアイコンをMacの「アプリケーション」フォルダにドラッグします。

3.Skypeを起動し、ログインします。始めてSkypeをお使いになる場合は、アカウントを作る必要があります。「作成」ボタンをクリックしてください。

4.画面の指示に従って、必要事項を入力していきます。

5.アカウントが作成できたら、Skypeの画面に作成した「Skype名」と「パスワード」を入力してログインします。

●AnyDeskのインストール方法
1.以下のURLより、AnyDeskをダウンロードしてください。ソフトは無料です。
https://anydesk.com/ja

2.ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、表示されたアイコンを、Macの「アプリケーション」フォルダにドラッグしてコピー(インストール)します。

3.インストールが完了したら、「アプリケーション」フォルダにある「AnyDesk」をダブルクリックして起動します。
レッスン時には、画面左上「このワークスペース」という文字の下に書かれた9ケタの数字をお伝え下さい。

※AnyDeskは、接続の度に生徒様側でリモート・デスクトップ接続の許可を受け入れて頂く仕組みです。許可を与えなければ、不正アクセスされる心配はありませんので、安心してお使い頂けます。
Windowsをお使いの場合
●Skypeのインストール方法
1.以下のURLより、Skype for windowsデスクトップをダウンロードしてください。ソフトは無料です。
※Windows 8をお使いの場合も、Skype for Windows 8ではなく、「Skype for Windowsデスクトップ」をご利用ください。
http://www.skype.com/ja/download-skype/skype-for-computer/

2.ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、インストールを行います。画面の指示に従って操作してください。
3.Skypeを起動し、ログインします。始めてSkypeをお使いになる場合は、「アカウントの作成」をクリックしてください。

4.ブラウザ(InternetExpolerなど)が自動的に開き、アカウントの作成画面が表示されます。フォームに必要事項を記入し、「同意」をクリックしてください。

5.アカウントが作成できたら、Skypeの画面に作成した「Skype名」と「パスワード」を入力してログインします。

●AnyDeskのインストール方法
1.以下のURLより、AnyDeskをダウンロードしてください。ソフトは無料です。
https://anydesk.jp/remote-desktop

2.ダウンロードしたファイル「AnyDesk.exe」をダブルクリックして開いて下さい。画面のようなメッセージが表示された場合は「実行」をクリックします。
3.AnyDeskが起動します。レッスン時には、画面上部「このワークスペース」というエリアに書かれた9ケタの数字(写真の赤枠の部分)をお伝え下さい。

4.画面内の「このデバイスにAnyDeskをインストールする」の文字をクリックすることで、AnyDeskがインストールされます。

インストールパス(インストール先)を設定したら(通常はそのままで問題ありません)、「同意してインストールする」ボタンをクリックしてください。
Skype IDの確認方法
Skypeでレッスンを行うために、お使いの「Skype名」を会員登録時にご入力頂くか、受講前に講師にお知らせ頂く必要があります。
Skype名は、Skypeを起動したときに表示される表示名やメールアドレスとは異なります。お使いのSkype名が分からなくなってしまった場合は、以下の手順で確認頂けます。
1.Skypeを起動し、ログインします。
2.画面左上の表示名の左にある「…」ボタンをクリックし「設定」を選びます。
3.設定ウィンドウが起動します。「Skypeプロフィール」のエリアにある「Skype 名」に表示された文字が、お使いのSkype 名です。この内容を、講師にお伝えください。
Skypeはスマホでもお使い頂けます。
Skypeはスマホ(iOS / Android)でもお使い頂けます。
特にWindows環境ではオーディオ・ドライバの仕組み上、DAWソフトとSkypeで同じオーディオ・インターフェイスを同時に使用することができない(どちらかの音が出ない等)場合があります。その場合は、Skypeをスマホでお使い頂くことで解決することができます。
アプリはApp StoreやGoogle Playで「Skype」と検索してください。
お気軽にお問い合わせください。
セットアップ方法についてご不明な点がありましたら、以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。