2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント Season 3 #4.5 アレンジの全体像を作り上げる! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回は制作ドキュメントの番外編…ということで、本編とは直接関係はないけれど、なんとなく撮ってみた動画を公開しようと思います。
2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント Season 3 #4 アレンジの全体像を作り上げる! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回も制作ドキュメント、進めていきます。ボーカリストとやりとりをする中で、色々とトラブルが発生してきましたが… 一先ずは今回でメロチェック/作詞用の仮アレンジが完了です。
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年12月31日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント Season 3 #3 アレンジの全体像を作り上げる! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回も制作ドキュメント、進めていきます。前回でワンハーフ尺のメロと基本進行が決まったので、そこにアレンジを施して肉付けしていきます。
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月26日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント Season 3 #2 コーラスの骨組みを作り上げる! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 前回に引き続き、楽曲制作ドキュメント Season 3 をお送りしていきます! 今回は前回作ったサビ部分を膨らませ、1ハーフ尺に引きのばしていく模様をお送りします。 前回同様、ほ […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント 第3弾をスタートいたしました! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 楽曲が出来上がっていく模様を、ドキュメント(?)形式でお送りしていく「楽曲制作ドキュメント」の第3弾をスタートいたしました。 これまで、第1弾ではシンガーソングライター「柊」さん […]
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 Suzuki 制作テクニック 【耳コピ製作ドキュメント】その3 「君の知らない物語 / supercell」のE.ギター・パートを作って仕上げる! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 先々週に引き続き、耳コピ制作ドキュメントの第3回目をお送りします。今回は残るエレキ・ギターのパートの録音と仕上げ(簡易TD)の模様をお送りいたします。
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 Suzuki 制作テクニック 【耳コピ製作ドキュメント】その1 「君の知らない物語/supercell」のドラム・パートを打ち込む! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回から、ご好評を頂いていた楽曲制作ドキュメントの第2弾…をスタートしていきます。前回はシンガー・ソング・ライターさんの楽曲をアレンジ〜仕上げていく様子をお送りしてきましたが、同 […]
2018年9月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメントその11.ミックスダウンで曲を仕上げる 講師の鈴木(@dawlesson)です。 楽曲が出来上がるまでの一連の流れをお見せしていく本企画。今回はミックスダウンの模様をお送りしていきます。 といっても、「ここをこうすればOK」という決まりがある作業ではないので、 […]
2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメントその10.ボーカル修正とコーラス・パートの作成 講師の鈴木(@dawlesson)です。 楽曲が出来上がるまでの一連の流れをお見せしていく本企画ですが、今回で10回目! ようやく終わりが見えてきました。。 前回でボーカルのテイク選定が終わりましたので、今回はボーカル修 […]
2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント【レコーディング編】その9.ボーカルを録ってきました! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 楽曲が出来上がるまでの一連の流れをお見せしている、「楽曲制作ドキュメント」。いつもながら思いつきで始めた企画ですが、見て頂いた方からも「面白い」と言って頂けるようになり、ありがた […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント【アレンジ編】その8.ボーカル収録用のプロジェクトを作る! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 前回まででアレンジ作業は一段落。動画を撮影したときには、次回はボーカル・レコーディング当日の模様を…と思っていたのですが、少し予定を変えて、ボーカル録音用のプロジェクト作りを紹介 […]
2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント【アレンジ編】その7.曲全体のラフを完成させる! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 先週に引き続き、楽曲制作ドキュメントの続きをお送りしていきます。前回まででAメロ〜サビの大まかな流れができたので、今回はそのフレーズを膨らませて曲全体のイメージができるまでの模様 […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント【アレンジ編】その6.アコギの打ち込み 講師の鈴木(@dawlesson)です。 アレンジ〜TDまでの一連の流れをお送りしていく楽曲制作ドキュメント企画。前回から大分時間が空いてしまいましたが…、今回はアコースティック・ギター・パートの制作過程をお送りしてい […]
2018年6月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント【アレンジ編】その5.エレキ・ギターの録音 講師の鈴木(@dawlesson)です。 アレンジ〜TDまでの一連の流れをお送りしていく楽曲制作ドキュメント企画。5回目となる今回は、ギター・パートの録音の模様をお送りしていきます。。
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック 楽曲制作ドキュメント【アレンジ編】その4.仮のベース・パートを録音する 講師の鈴木(@dawlesson)です。 アレンジ〜TDまでの一連の流れをお送りしていく楽曲制作ドキュメント企画。4回目となる今回は、ベース・パートの録音の模様をお送りしていきます。。