2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月14日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 46 プラグインの表示リストを自分好みにカスタマイズして、作業効率を向上させる 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第46回目をお送りします。 今回はCakewalkのプラグインの表示リストをカスタマイズする方法を紹介します。 […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 45 コンソール画面の表示内容をカスタマイズする 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第45回目をお送りします。 今回はコンソール(ミキサー)画面のカスタマイズについて。ちょっと地味ではありますが […]
2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #44 トラック・テンプレート機能の活用方法 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第44回目をお送りします。 今回は「トラックテンプレート」というCakewalkの機能を紹介します。 トラック […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #43 Cakewalkのインストール方法(2022年版) 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第42回目をお送りします。 今回は「Cakewalkのインストール方法」を改めて紹介します。 すでに使っている […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #42 オートメーション機能を使ってみよう! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第42回目をお送りします。 今回はミックス作業を行う上で欠かすことのできない機能「オートメーション」の入力/編 […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #41 ワウ・ペダルの動きをMIDIコントローラーで入力する方法 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第41回目をお送りします。 今回はアンプシミュレーター・プラグイン「TH3」上のワウ・ペダルの動きを、MIDI […]
2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #40 パソコンのキーボードを、MIDIキーボードの替わりに使う方法 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第40回目をお送りします。 今回はパソコンのキーボードやタッチパネルのディスプレイを使って、 MIDIキーボー […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #39 コード名から和音を瞬時に打ち込む便利テクニック 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第39回目をお送りします。 今回は、作曲初心者の悩みの種の1つ。コードの打ち込みを効率化するテクニックをご紹介 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #38 ProChannelの3種類のコンプレッサーの違いと主な用途/使い分け 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第38回目をお送りします。 今回は、前回に引き続きProChannelのコンプ後編。3種類のコンプレッサーの違 […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #37 ProChannelで学ぶ、コンプレッサー入門 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第37回目をお送りします。 今回は”わかりにくいエフェクト”の定番、コンプレッサーについて。ProChanne […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #36 パンチ録音で、演奏の一部分だけ録り直す 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第36回目をお送りします。 今回は、演奏の一部分だけを録り直したいというときに便利な「パンチ録音」機能を紹介し […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #35 付属のアンプ・シミュレーター TH3の使い方 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第35回目をお送りします。 今回は、Cakewalkに標準付属の高性能アンプ・シミュレーター「TH3 Cake […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #34 曲の途中でテンポや拍子を変化させる方法 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第34回目をお送りします。 今回は、意外とご質問いただくことの多い、曲の途中でテンポや拍子を変化させる方法につ […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #33 2021.09アップデートの新機能 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第33回目をお送りします。 いつもは、毎回テーマに沿って具体的な内容をお送りしていますが、今回は先日公開された […]
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #32 ソフトウェア音源をマルチアウトして使う! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第32回目をお送りします。 今回はCakewalkでソフトウェア音源をマルチアウトする方法を紹介します。 ドラ […]