2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #40 パソコンのキーボードを、MIDIキーボードの替わりに使う方法 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第40回目をお送りします。 今回はパソコンのキーボードやタッチパネルのディスプレイを使って、 MIDIキーボー […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #39 コード名から和音を瞬時に打ち込む便利テクニック 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第39回目をお送りします。 今回は、作曲初心者の悩みの種の1つ。コードの打ち込みを効率化するテクニックをご紹介 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #38 ProChannelの3種類のコンプレッサーの違いと主な用途/使い分け 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第38回目をお送りします。 今回は、前回に引き続きProChannelのコンプ後編。3種類のコンプレッサーの違 […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #37 ProChannelで学ぶ、コンプレッサー入門 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第37回目をお送りします。 今回は”わかりにくいエフェクト”の定番、コンプレッサーについて。ProChanne […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #36 パンチ録音で、演奏の一部分だけ録り直す 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第36回目をお送りします。 今回は、演奏の一部分だけを録り直したいというときに便利な「パンチ録音」機能を紹介し […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #35 付属のアンプ・シミュレーター TH3の使い方 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第35回目をお送りします。 今回は、Cakewalkに標準付属の高性能アンプ・シミュレーター「TH3 Cake […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #34 曲の途中でテンポや拍子を変化させる方法 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第34回目をお送りします。 今回は、意外とご質問いただくことの多い、曲の途中でテンポや拍子を変化させる方法につ […]
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #33 2021.09アップデートの新機能 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第33回目をお送りします。 いつもは、毎回テーマに沿って具体的な内容をお送りしていますが、今回は先日公開された […]
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #32 ソフトウェア音源をマルチアウトして使う! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第32回目をお送りします。 今回はCakewalkでソフトウェア音源をマルチアウトする方法を紹介します。 ドラ […]
2021年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #31 メトロノームの音をカスタマイズする 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第31回目をお送りします。 今回は曲作りやレコーディングなど、Cakewalkを扱う上で欠かせないメトロノーム […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #30 アルペジエーターの活用テクニック 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第30回目をお送りします。 今回は作曲やアレンジ作業にも活用できる「アルペジエーター」機能の使い方とちょっとし […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #29 演奏の一部分だけにエフェクトを掛ける方法 〜ラジオボイスの作り方〜 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第29回目をお送りします。 今回は演奏の一部分だけにエフェクトを掛ける方法について、主な3つの方法を紹介します […]
2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #28 EQの基本パラメーター 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第28回目をお送りします。 今回のテーマは「EQ(イコライザー)」音作りやミックスダウンに欠かすことのできない […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月26日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #27 打ち込みや編集効率を上げる!スナップの基本と応用 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第27回目をお送りします。 今回のテーマは「スナップ」。DAWソフトは、もの凄く細かい単位でクリップやデータの […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座 Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #26 ベロシティで打ち込みに強弱を付ける 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第26回目をお送りします。 今回からはCakewalkを使って曲作りするときに、知っておきたい機能やテクニック […]