Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #37 ProChannelで学ぶ、コンプレッサー入門

講師の鈴木(@dawlessonです。

Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第37回目をお送りします。

今回は”わかりにくいエフェクト”の定番、コンプレッサーについて。ProChannelに収録されているPC4K S-Type Bus Compressorを例に、コンプの主要パラメーターについて紹介しています。

ポイントは、しっかり掛けて聴いてみること

コンプレッサー。EQに並んで音作りやミックス・ダウンに欠かせないエフェクトの一つですが、イマイチ効果がわからない…。そんなエフェクトではないかと思います。

レッスンでもご質問いただくTOP3に入っているのですが、今回はコンプレッサーの基本のパラメーターを見ていきましょう。コンプはパラメーター自体は決して難しくありません。というより、他のエフェクトに比べるとシンプルです。それなのにわかりにくいと言われる大きな理由は、他のエフェクトのように劇的なサウンド変化が生まれにくいからではないかと思います。

理由がわかれば、あとは簡単。しっかり掛けてみれば良いんです 笑 まずはコンプをかけることで、どのようなサウンド変化が生じるのかを体感することが大切です!

動画レッスン「コンプレッサー講座」も好評販売中です。ぜひご検討ください!

コンプレッサー講座

 


YouTubeに動画を毎週更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!

無料の体験レッスンをお試しください!

まずは20分の無料体験レッスンをお試しください!

レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。