2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月9日 Suzuki 講師レビュー EVABEAT / Melody Sauceをレビュー 実践で使えるメロディー生成プラグイン 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回はちょっと変わったプラグイン Evabeatというブランドの「Melody Sauce(5,900円)」を紹介します。このMelody Sauceはメロディーを自動生成してく […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 Suzuki 講師レビュー 【今週のプラグイン】 Plugin Alliance / Purple Audio MC77 講師の鈴木(@dawlesson)です。 毎週1本ずつ、講師がオススメするプラグインを紹介しています。 今回は鈴木がオススメする「Plugin AllianceのPurple Audio / MC77」を紹介! 基本的な […]
2020年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月12日 Suzuki 講師レビュー 【今週のプラグイン】 Black Rooster Audio / VHL-3C 講師の鈴木(@dawlesson)です。 毎週1本ずつ、講師がオススメするプラグインを紹介しています。 今回は堀田がオススメする「Black Rooster Audio / VHL-3C」を紹介! 基本的な使い方や特徴か […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 Suzuki 講師レビュー serato / SAMPLE レビュー 講師の鈴木(@dawlesson)です。 世の中には色々なプラグイン・インストルメント/ソフトウェア・シンセサイザーがありますが、今回はそんな中でも少し変わった異色の存在、serato社のSAMPLEというサンプラー・イ […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Sonarworks / Reference 3 レビュー【後編】 講師の鈴木です。 前回に引き続き、Sonarworksのキャリブレーション・システム「Reference 3」のレビューをお送りいたします。測定方法や補正サウンドのインプレッションは前編で紹介していますので、順にご覧頂け […]
2017年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Sonarworks / Reference 3 レビュー【前編】 講師の鈴木です。 DAW環境で曲を作る上で、何が1番重要でしょう? 個人的には最初に音源。そして2つ目がモニター環境だと思っています。音源の重要性は言わずもがな…ですが、2つ目にモニター環境を持ってきた理由は、これによっ […]
2016年12月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Spectraonics / Keyscape レビュー 講師の鈴木です。 今回はSpectrasonicsのキーボード音源「Keyscape」を紹介します。 発売されたのは少し前ですし、大きなタイトルなので色々なところですでにレビューされていると思うのですが、凄く良い音源だっ […]
2016年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー VIENNA / VIENNA ENSEMBLE PRO 6 レビュー 講師の鈴木です。 今回はミキシング&ホスティング・ツールの最新バージョンVienna Ensemble Pro 6(以下、VEP6)を紹介します。 http://www.crypton.co.jp/mp/do/p […]
2016年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Vienna Symphonic Library / Vienna Instruments レビュー 講師の鈴木です。 最近はハードだったりエフェクトが中心だったので、久々にソフトウェア音源を紹介してみようと思います。 テーマは「ヴァイオリン音源」。個人的にドラムと弦が好きだったりする関係で、この辺りは色々試しているので […]
2016年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Spectrasonics / Omnisphere 2 レビュー 講師の鈴木です。 今回はSpectraosinicsのOmnisphere 2を取り上げます。 Spectraosinicsは個人的にも大好きなデベロッパーで、前モデルであるAtomosphereから使ってきました。Om […]
2014年11月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki お知らせ 2014年ブラックフライデーセールまとめ 講師の鈴木です。 今年もこの時期がやってきましたね! ブラック・フライデー。アメリカの感謝祭翌日から始まるクリスマス・セールのなのですが、DAW/DTMをやっている人にとってもソフト音源やプラグイン・エフェクトをお得な値 […]
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー XLN AUDIO / Addictive Drums 2 レビュー(サンプルあり) 講師の鈴木です。 最近暑くなって来ましたね。パソコンやら機材触っていると、どうしても室温が上がっていってしまうので、エアコン稼働もそろそろかも知れません…。 今回は、XLN AUDIOのAddictive Drums 2 […]
2014年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Vienna / VIENNA ENSEMBLE PRO 5 レビュー 講師の鈴木です。 今回はVienna Ensemble Pro 5(以下、VEP)について紹介したいと思います。 VEPはいわゆるホスティング・ツールなとど呼ばれるソフトで、音源でもなければエフェクターでもない。かといっ […]
2013年12月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Waves / Renaissanceシリーズ レビュー 講師の鈴木です。 今回のレビューは、プラグイン・エフェクト界のスタンダード、Wavesについて紹介していきたいと思います。といっても100を超えるプラグインがあるので、シリーズごとに数回に分けていきましょう。 初回は、多 […]