2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 Suzuki 制作テクニック 【耳コピ製作ドキュメント】その3 「君の知らない物語 / supercell」のE.ギター・パートを作って仕上げる! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 先々週に引き続き、耳コピ制作ドキュメントの第3回目をお送りします。今回は残るエレキ・ギターのパートの録音と仕上げ(簡易TD)の模様をお送りいたします。
2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Line 6 / Helix Native レビュー 講師の鈴木です。 ここ数年のデジタル系制作機材でもっとも大きく進化したのが、ギター・モデリング・サウンドではないかと思います。TDMプラグインとしてPOD Farmが出てから結構な年数が立ちますが、ここ何年かで急激に「本 […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック Axe-Fx IIなどハードを使う場合のリアンプ方法(動画連動) 講師の鈴木です。 前回に引き続き、Axe-Fx2ネタ…ということで、ハードウェアのアンプ・シミュレーターを使う場合のリアンプ方法について紹介します。 最近のアンプ・シミュレーターはUSBオーディオ・インターフェイス機能が […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Fractal Audio Systems / Axe-Fx II レビュー 講師の鈴木です。 レビュー投稿は久々ですね。。ネタは色々あるのですが、どれを紹介しべきか悩ましいところもあるので、取り上げて欲しい製品があれば、お気軽にコメントください。 今回は、Fractal Audio System […]
2016年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Marshall / CODE25 レビュー 講師の鈴木です。 ここ最近、BIAS Headを始めデジタルのアンプが話題になっていますね。 今回もそんな1つ、MarshallのCODE25を紹介します。 Marshallと言えばギター・アンプのスタンダードですが、C […]
2016年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Positive Grid / BIAS Head レビュー 講師の鈴木です。 今回は、今週発売されたばかりのPositive Gridのハードウェア・アンプ「BIAS Head」を紹介します。 海外では数ヶ月前にリリースされていましたが、ようやく国内販売がスタートしたとのことで早 […]
2016年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Positive Grid / BIAS AMP レビュー【後編】 講師の鈴木です。 前回に引き続き、Positive GridのBIAS AMPを紹介していきます。前回よりさらに1段増しでマニアックです。。 Power amp プリ・アンプで作った音を、スピーカーで鳴らせる音量まで引き […]
2016年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Positive Grid / BIAS AMP レビュー【前編】 講師の鈴木です。 blogのアクセスを見ていると、やっぱり多いのがアンプ・シミュレーター系。自宅でアンプを録るのは大変ですし、コンプやEQ等と比べても”キャラクター”の差がハッキリ出る部分なので、 […]
2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック ワウ・ペダルをエクスプレッション・ペダルに改造する 講師の鈴木です。 前回の更新から大分期間が空いてしまいましたが…。。定期的にアップしていけるように頑張ります。。 このblogは基本的にDAW関連製品のレビューが中心でお送りしてきましたが、今回は初の改造ネタをお送りして […]
2016年3月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Positive Grid / BIAS FX レビュー 講師の鈴木です。 少し前にIK MultimediaのAmplitTube 4を紹介しましたが、今回は同じくPositive Grid社のアンプ・シミュレーター・プラグインのBIAS FXを紹介します。iOSアプリで注目 […]
2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー IK Multimedia / AmpliTube 4 レビュー 講師の鈴木です。 今回はアンプ・シミュレーター・プラグインの定番、IK Multimedia社のAmpliTube 4を紹介します。 このカテゴリでは、AmpliTube以外にもNative InstrumentsのGu […]
2014年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 制作テクニック キャビネット・シミュレーターのすすめ 講師の鈴木です。 ここ最近、空いた時間を活用して改めて色々なプロダクトを比較する…というのにハマっています。地味〜な作業ですが、プロジェクトが集中してしまうと中々出来ませんし、急いでいるときは、ついつい慣れたものを使って […]