定番コード進行を知ろう! パターンその8 VIm-IV-V-I

講師の鈴木(@dawlessonです。

定番コード進行解説シリーズ第8回目をお送りします。

今回は、特にJ-POPでは必ず押さえておきたい「VIm-IV-V-I」という進行を紹介します!

通称、小室進行

この進行は、通称小室進行…なとども呼ばれている通り、小室哲哉さんが多用されたことでお馴染みの進行です。ピアノやJDピアノの音色で刻むと、それだけで…というほど日本人の耳にはなじみ深いものになっています。


YouTubeに動画を毎週更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!

無料の体験レッスンをお試しください!

まずは20分の無料体験レッスンをお試しください!

レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。