2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 Suzuki 制作テクニック Vienna Symphonic Library社製品のiLok 認証への移行方法 講師の鈴木(@dawlesson)です。 先日リリースされたCubase 12より、eLicenser(Steinberg Key)でのライセンス管理が廃止されたことに続き、同じくeLicenser方式を採用していたVi […]
2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 Suzuki 講師レビュー VSL / VIENNA ENSEMBLE PRO 7 レビュー 講師の鈴木(@dawlesson)です。 このblogを始め、Youtubeの動画でも度々話題に上げているViennaのホスティング・ツール、Vienna Ensemble Proの最新バージョン、Vienna Ense […]
2019年4月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 Suzuki DAWソフトの新機能 Vienna Ensemble Pro 7の新機能 講師の鈴木(@dawlesson)です。 ネットワーク・ホスティング・ツール、Vienna Ensemble Pro 7の詳細が発表されましたね! 個人的にも普段の制作に欠かせないツールで、VEP7の発表時にはテンション […]
2016年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー VIENNA / VIENNA ENSEMBLE PRO 6 レビュー 講師の鈴木です。 今回はミキシング&ホスティング・ツールの最新バージョンVienna Ensemble Pro 6(以下、VEP6)を紹介します。 http://www.crypton.co.jp/mp/do/p […]
2016年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Vienna Symphonic Library / Vienna Instruments レビュー 講師の鈴木です。 最近はハードだったりエフェクトが中心だったので、久々にソフトウェア音源を紹介してみようと思います。 テーマは「ヴァイオリン音源」。個人的にドラムと弦が好きだったりする関係で、この辺りは色々試しているので […]
2014年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Suzuki 講師レビュー Vienna / VIENNA ENSEMBLE PRO 5 レビュー 講師の鈴木です。 今回はVienna Ensemble Pro 5(以下、VEP)について紹介したいと思います。 VEPはいわゆるホスティング・ツールなとど呼ばれるソフトで、音源でもなければエフェクターでもない。かといっ […]