コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

DAW LESSON

  • ホームHOME
  • レッスンLESSON
    • インターネット・レッスン
      • オンライン・レッスンについて
      • ご予約から受講までの流れ
      • レッスンのセットアップ
      • 体験レッスンについて
    • 出張レッスン
    • 動画レッスン
      • Superior Drummer 3講座
      • ボーカルレコーディング講座
      • MainStage 3講座
      • ProTools入門講座
      • AmpleGuitar講座
      • コンプレッサー講座
      • コンテンツの購入方法
    • 講師について
  • 制作サポートPRODUCTION
    • ボーカル修正
    • 楽曲アレンジ
    • 音源差し替え/リアンプ
    • 耳コピー/音色コピー
  • 機材データベースDATABASE
    • オーディオ・インターフェイス
    • モニター・スピーカー
    • MIDIコントローラー
    • ソフトウェア音源
    • プラグイン・エフェクト
  • BLOGTIPS&REVIEW
  • 予約/問い合わせRESERVATION
    • 会員登録
    • ログイン/マイページ
    • レッスンの予約
    • よくあるご質問
    • レッスン規約
    • お問い合わせ

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 Suzuki 制作テクニック

Logic Pro 活用 Tips 第69回 曲の途中で小節を追加 / 削除する方法

講師の鈴木(@dawlesson)です。 “曲作りをする上で必須ではないけれど、知っていると作業が楽になる” そんなLogic Proの小ネタを紹介します。 今回は、曲作りの中でよく行うことになる小節の追加や削除の方法を […]

2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月19日 Suzuki お知らせ

YouTubeメンバー限定企画 人気曲風の楽曲を作る! Vol.1

いつもDAW LESSONをご利用いただき、ありがとうございます。 少し前からライブ配信等でお知らせさせていただいておりましたが、9月よりYouTubeメンバーシップ様向けに、擬似コンペ的な新企画「人気曲風の楽曲を作る! […]

2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 Suzuki 制作テクニック

Native Instruments / BATTERY 4の基本と使い方 – 前編

講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回から、Native Instrumentsの定番バンドルKOMPLETEシリーズに収録されている音源やエフェクトを解説する新シリーズをスタートいたします! 初回で紹介する製品 […]

2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 Suzuki 制作テクニック

【今週のプラグイン】第60週 VirHarmonic / Bohemian Violin V4

講師の鈴木(@dawlesson)です。 今週は鈴木がオススメするソロ・バイオリン音源「VirHarmonic / Bohemian Violin V4」を紹介します!

2022年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座

Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #44 トラック・テンプレート機能の活用方法

講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第44回目をお送りします。 今回は「トラックテンプレート」というCakewalkの機能を紹介します。 トラック […]

2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 Suzuki 音楽と楽器の基礎知識

リズムマシンの名機、Roland / TR-808を知ろう!

講師の鈴木(@dawlesson)です。 楽器やレコーディングの世界には「名機」と呼ばれる機材が沢山ありますが、どんな特徴があってそもそもどんな音がするのか。特に始めたばかりの方にとってかなり分かりにくいですよね。 また […]

2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 Suzuki 講師レビュー

Native Instruments / KOMPLETE 13 のオススメ音源を厳選して紹介します!

講師の鈴木(@dawlesson)です。 近日中に、Native Instruments社のKOMPLETEの解説シリーズを遂にスタートいたします! KOMPLETE シリーズは人気製品ですし、リクエストやレッスンでご質 […]

2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 Suzuki お知らせ

2022年8月のYouTube LIVE配信スケジュール

講師の鈴木(@dawlesson)です。 いつもホームページやYouTube動画をご覧いただき、ありがとうございます。 8月のライブ配信スケジュールをお知らせいたします。

2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 Suzuki 講師レビュー

IK Multimedia / T-RackS Comprexxor の特徴と使い方

講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回は、久々にIK MultimediaのT-RackSモジュール「Comprexxor」を紹介します! このComprexxorはempirical labsのDistress […]

2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 Suzuki 制作テクニック

【比較レビュー】Neumann / TLM 102とTLM 103をボーカルとアコギで録り比べ TLM 102 vs TLM 103

講師の鈴木(@dawlesson)です。 最近色々なマイクを試すことがあったのですが、理想の1本を選ぶのは本当に難しいと改めて痛感しています…。 単純にマイクごとに音が全然違いますし、録りたい楽器やその音色との相性やもっ […]

2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 Suzuki 制作テクニック

Logic Pro 活用 Tips 第68回 MIDIプラグイン「Arpeggiator」の使い方

講師の鈴木(@dawlesson)です。 “曲作りをする上で必須ではないけれど、知っていると作業が楽になる” そんなLogic Proの小ネタを紹介します。 Logicに標準付属のMIDIプラグインの中でも特に便利な「A […]

2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 Suzuki Cakewalkで始める!DTM入門講座

Cakewalk by Bandlab で始める! DTM入門講座 #43 Cakewalkのインストール方法(2022年版)

講師の鈴木(@dawlesson)です。 Cakewalk by Bandlabを題材にした、DTM入門講座の第42回目をお送りします。 今回は「Cakewalkのインストール方法」を改めて紹介します。 すでに使っている […]

2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 Suzuki 制作テクニック

音楽制作Q&A #2 ダンパーペダルってどのタイミングで踏む(打ち込む)の?

講師の鈴木(@dawlesson)です。 音楽制作Q&Aの第2回目は「ピアノのダンパー・ペダルの打ち込み」についてお送りします。 このシリーズでは、YouTube動画のコメントやホームページ等からお寄せいただいた […]

2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 Suzuki DAW TALK

DAW TALK #31 小泉こいた。貴裕氏に聞く!自宅レコーディングのクオリティーを上げるコツ

講師の鈴木(@dawlesson)です。 DAW LESSONの講師2人でお届けしているPodcast番組「DAW TALK」の第31回目を配信いたします。 今回はDAW TALK初となるゲストとして、エンジニア、サウン […]

2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 Suzuki 講師レビュー

Apogee / SoftLimitをレビュー!独特の押し出し感が気持ち良い、テープエミュレーター・プラグイン

講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回は、Apogeeからリリースされたフリーのプラグイン「SoftLimit」を紹介します。 製品の詳細&ダウンロード先:https://apogeedigital.co […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 43
  • »

最近の投稿

楽曲募集! ピアノの入った楽曲を作ろう!企画のお知らせ
2022年12月29日
【今週のプラグイン番外編】Fracture Sound / Sleigh Bells
2022年11月18日
Native Instruments KOMPLETE 14収録のピアノ音源9モデル15サウンドを聴き比べ
2022年11月16日
【随時更新】BlackFriday 2022 音源/エフェクト類のセールまとめ
2022年11月8日
Logic Pro 10.7.5の新機能と変更点
2022年11月4日

カテゴリー

  • Cakewalkで始める!DTM入門講座 (46)
  • Cubase LE / AI 講座 (13)
  • DAW TALK (1)
  • DAWソフトの新機能 (18)
  • MacOS入門講座 (13)
  • お知らせ (71)
  • はじめてのDAW (11)
  • 制作テクニック (284)
  • 動画コンテンツ (22)
  • 講師レビュー (190)
  • 音楽と楽器の基礎知識 (18)

人気の記事

  • 日本だけ特殊? 曲のセクションの呼び方について
  • ループバック機能を活用しよう!
  • Cakewalk by Bandlab のチュートリアル動画を無料公開中!
  • 5本のライン・ケーブルのサウンドを比較してみた(比較ファイルあり)
  • Waves / Lシリーズを比べてみました!

レビュー動画を配信中!

https://youtu.be/ogmooapEqrU
https://youtu.be/u38LUVKq5MU
https://www.youtube.com/watch?v=yDft34UAj1o

SERVICE

  • オンラインレッスン
  • 出張レッスン
  • 動画レッスン
  • 楽曲アレンジ
  • 出張ボーカル・レコーディング
  • ボーカル修正
  • 音源差し替え/リアンプ

制作サポート

  • 楽曲アレンジ
  • 出張ボーカル・レコーディング
  • ボーカル修正
  • 音源差し替え/リアンプ

ABOUT US

  • 講師について
  • 会員マイページ
  • 良くあるご質問
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © DAW LESSON All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • レッスン
    • オンラインレッスン
      • レッスンのセットアップ
      • 体験レッスンについて
    • 出張レッスン
  • 動画レッスン
    • ボーカルレコーディング講座
    • ProTools入門講座
    • MainStage 3講座
    • AmpleGuitar講座
    • コンプレッサー講座
  • 制作サポート・サービス
    • 出張ボーカル・レコーディング
    • ボーカル修正
    • 楽曲アレンジ
    • 耳コピー/音色コピー
    • 音源差し替え/リアンプ
  • 機材データベース
  • BLOG
  • 問い合わせ/予約
    • 会員マイページ
    • レッスンの予約
    • 良くあるご質問
    • レッスン規約
    • お問い合わせ
  • コンテンツの購入方法
Posting....
PAGE TOP