セミオートで使えるスマート・コンプ Safari Pedals / Owl Controlをレビュー【PR】
講師の鈴木です。
今回はSafari Pedalsからリリースされた新作コンプレッサー・プラグイン「Owl Control」を紹介します。
Safari Pedalsさんのご好意で発売前に試用させてもらうことができたので、早速見ていきましょう!
Safari Pedalsのコンプレッサーというと、以前にも動画で紹介していた「Time Machine」もありましたが、サウンド・キャラクターを付けるという側面が大きかったTime Machineに対し、今回のOwl Controlは純粋なコンプレッサー。
Safari Pedalsならではの遊び心がありつつも、ミックスにも使える実っ用的で万能コンプレッサーに仕上がっています。
4つのコンプレッサー・モード
Owl Controlの最大の特徴は、「Smooth」「Pump」「LoFi」「MixBus」と4つのコンプレッサー・モードが搭載されている点です。
それぞれ、Safari Pedalsの創設者でありエンジニアのNoamさんのお気に入りのアナログ・コンプレッサーをベースに、微調整を加えて作られたようです。
どのようなコンプが元になっているかは公開されていませんが、ダイナミクス・コントロールや通常使いはSmooth、オーバー・コンプ気味に使うと潰れ具合が気持ち良いPump、ナローなサウンドのLoFi、グルー効果でサウンドの一体感が得られるMixBusと、タイプ通りのサウンド効果が得られるので、特に難しく考えなくてもOKだと思います。
セミオートで使える実用的コンプ
コンプレッサー・モードを変更すると「Speed」「Ratio」といったパラメーターのかかり具合も変化します。
特にSpeedは、AttackとReleaseの組み合わせを組み合わせたもので、コンプレッサー・モードを選び、そこに対して音を聴きながら”速い”か”遅い”かを調整していけば良いのは楽!
AutoのAttackやReleaseとも違い、AttackとReleaseの使いやすい組み合わせが設定されているので、どんな設定でも破綻することなく平均点が得られる印象です。それぞれの特性をPlguindoctorでみると、こんな感じでした。
コンプレッサーのかかり具合は、INPUT量で調整していくタイプ。INPUTを上げていくことで同時にサチュレーションが加わっていくので、そのあたりのバランスを考えながら使う必要はあります。
AUTO GAIN機能をONにすることで、OUTPUTのレベルをINPUTに連動させ、一定のレベルを保つこともできます。
その他、パラレル・コンプレッションが行える「Blend」とステレオ・イメージを調整できる「Width」といったパラメーター構成です。
使い方のコツ
基本的にはコンプレッサー・モードを選んだら音を聞きながらINPUTでかかり具合、SPEEDとRATIOを微調整していくだけで使えますが、先述の通りINPUTに連動してサチュレーションが加わっていくため、ソースや設定によっては意図せず色が付きすぎてしまう可能性もあります。
その場合、Blendで原音を混ぜていくのがポイント! キャラクターが強めなので、通常のコンプよりも原音を混ぜ目に使うとコントロールしやすいと思います。
このあたりの癖が掴めると、かなり使い勝手の良いコンプだと思いますのでぜひチェックしてみてください!