2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 Suzuki 講師レビュー GPUでエフェクト処理を実現!GPU Audioのアーリーアクセスを試してみた&今後の製品は… 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回は、ちょっと斬新な製品(というよりブランド)GPU Audioをご紹介します。 おそらく、多くの方が聞いたことのないメーカーだと思いますが…。その名の通りGPU(グラフィック […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 Suzuki 講師レビュー IK Multimedia / T-RackS Comprexxor の特徴と使い方 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回は、久々にIK MultimediaのT-RackSモジュール「Comprexxor」を紹介します! このComprexxorはempirical labsのDistress […]
2022年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 Suzuki 講師レビュー Apogee / SoftLimitをレビュー!独特の押し出し感が気持ち良い、テープエミュレーター・プラグイン 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回は、Apogeeからリリースされたフリーのプラグイン「SoftLimit」を紹介します。 製品の詳細&ダウンロード先:https://apogeedigital.co […]
2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 Suzuki 講師レビュー Plugin Alliance / Brainworx bx_digital v3 の使い方とレビュー 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Plugin Allianceのプラグイン紹介シリーズ第8弾は、BrainworxのMS対応EQプラグイン「bx_digital v3」をご紹介します! iZotope、Brai […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 Suzuki 講師レビュー A.O.M. / Triple Faderの使い方とレビュー 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回はA.O.M.がリリースしたフリー・プラグイン「Triple Fader」を紹介します。 A.O.M.といえばSakura DitherやInvisible Limiter、 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 Suzuki 制作テクニック 【今週のプラグイン】第52週 Wavefactory / SnareBuzz 講師の鈴木(@dawlesson)です。 毎週1本ずつ、講師がオススメするプラグインを紹介していく本シリーズ。今週は鈴木がオススメするフリーのプラグイン・エフェクト「Wavefactory / SnareBuzz」を紹介 […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月29日 Suzuki 制作テクニック 【今週のプラグイン】第51週 Acustica Audio / Camel 講師の鈴木(@dawlesson)です。 毎週1本ずつ、講師がオススメするプラグインを紹介していく本シリーズ。今週は堀田がオススメするチャンネルストリップ・プラグイン「Acustica Audio / Camel」を紹介 […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月7日 Suzuki 制作テクニック 【今週のプラグイン】IN SESSION AUDIO / SHIMMER SHAKE STRIKE 講師の鈴木(@dawlesson)です。 毎週1本ずつ、講師がオススメするプラグインを紹介していく本シリーズ。記念すべき第50週は、鈴木がイチオシのパーカッション音源「IN SESSION AUDIO / SHIMMER […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 Suzuki 講師レビュー Waves / SSL EV2 Channelをレビュー! 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今年も色々な機材やプラグインがリリースされましたが、中でもSSL(Solid State Logic)は魅力的な製品/コンセプトを強く感じていました。 そんな中、BlackFri […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 Suzuki 制作テクニック 初心者から上級者まで!色々なプラグインを持っている人でも活用できる、やっぱり便利なWavesプラグイン10選 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今月の特集企画では、改めて「Waves」のプラグインを取り上げてみます。プラグイン界のリーディング・カンパニーとして業界を牽引してきた同社ですが、昨今では他のメーカーの台頭もあり […]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 Suzuki 講師レビュー Plugin Alliance / Brainworx bx_limiter True Peakの使い方とレビュー 講師の鈴木(@dawlesson)です。 Plugin Allianceのプラグイン紹介シリーズ第3弾は、Brainworx bx_limiter True Peakを紹介します。先日発売されたばかりの最新プラグインです […]
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 Suzuki 講師レビュー Plugin Alliance / TMT機能とは何か 講師の鈴木(@dawlesson)です。 前回から少し空いてしまいましたが、Plugin Allianceシリーズの第二弾をお送りします。 今回は本当は初回に紹介したかった「TMT機能」をピックアップしました。同社のプラ […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 Suzuki 制作テクニック 【今週のプラグイン】PluginAlliance / bx_masterdesk 講師の鈴木(@dawlesson)です。 毎週1本ずつ、講師がオススメするプラグインを紹介していく本シリーズ。第32週は堀田のオススメするマスタートラック用プラグイン「PluginAlliance / bx_master […]
2021年1月13日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 Suzuki 講師レビュー Plugin Alliance / Lindell 50 Seriesの使い方とレビュー 講師の鈴木(@dawlesson)です。 本日から、以前からリクエストも多かったPlugin Allianceのプラグイン紹介をスタートします! Plugin Allianceのプラグインは本当に素敵なものが多く、私自身 […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 Suzuki 講師レビュー 【今週のプラグイン】BlackRoosterAudio / VLA-FETをレビュー 講師の鈴木(@dawlesson)です。 毎週1本ずつ、講師がオススメするプラグインを紹介していく本シリーズ。第26週は堀田のオススメする76系コンプレッサー・プラグイン「BlackRoosterAudio / VLA- […]