Cubase でよくあるトラブルと質問 10選!

講師の鈴木(@dawlessonです。

毎日暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今回は20年8月の特集企画「Cubase でよくあるトラブルと質問 10選!」をお送りいたします。

レッスンでお問い合わせの多い、10項目

Cubaseでよくあるトラブル…と一言でいっても、使われる用途やパソコン環境によっても一概に言えない部分が大きいのですが、その中でも普段のレッスンでお問い合わせ頂くことの多いトラブルやご質問を厳選してみました。

  1. 音が出ない!
  2. サンプリングレートやプロジェクト設定を変更するには?
  3. シンセの音色が多すぎて、欲しい音が探せない
  4. クリップを細かく移動したい / タイミングにしっかり合わせたい
  5. MIDIフレーズのプリセットってないの?
  6. 録音した演奏が再生されない!
  7. プラグインを掛け録りしたい!
  8. メディアベイで音が再生されない
  9. 勝手にできる.bakファイルって消してもいいの?
  10. タイムラインに小節数が表示されなくなった

その他にも色々あると思いますが、もしCubaseでお悩みのことがありましたら、お気軽に無料体験レッスンをご活用ください。

体験レッスンについて


YouTubeに動画を毎週更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!

無料の体験レッスンをお試しください!

まずは20分の無料体験レッスンをお試しください!

レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。