Cakewalk 活用 Tips 第3回 プロジェクト・テンプレートを活用しよう!

講師の鈴木(@dawlessonです。

今週も”曲作りをする上で必須ではないけれど、知っていると作業が楽になる” そんなCakewalk by Bandlabの小ネタを紹介します。

今回のテーマはプロジェクト・テンプレートの活用。プロジェクト・テンプレートというのは、簡単に言えばプロジェクトのプリセット機能のこと。Cakewalkを便利に使うなら、ぜひ活用したい機能です。

何ができるの?

Cakewalkを起動した後、最初に行うのがトラックの設定。オーディオ/インストルメント・トラックを作成したり、シンセサイザーやエフェクターを設定して…。

当たり前の作業ですが、面倒臭いと思ったことはありませんか? 特に「パッと思いついたフレーズを録りたい!」なんてときに、いちいちトラックやシンセを設定して…なんてことをしている内に、イメージを忘れてしまったり。。

よく使う音色の組み合わせやトラック状態は「プロジェクト・テンプレート」として保存しておけば、Cakewalkを起動してすぐに録音や打ち込みをスタートすることができます。

オリジナルのテンプレートを作るのは簡単ですので、作業内容や作る曲調などに合わせて、何パターンかテンプレートを作っておくと、何かと便利です! 詳しい設定・使用方法は、動画をご覧下さい。

YouTubeに動画を毎週更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!

 

無料の体験レッスンをお試しください!

まずは20分の無料体験レッスンをお試しください!

レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。