【今週のプラグイン】第51週 Acustica Audio / Camel
講師の鈴木(@dawlesson)です。
毎週1本ずつ、講師がオススメするプラグインを紹介していく本シリーズ。今週は堀田がオススメするチャンネルストリップ・プラグイン「Acustica Audio / Camel」を紹介します!
アウトボードのような質感とサウンド変化
圧倒的なサウンド・クオリティーで有名なAcustica Audioを、ついにDAW LESSONで触れるときが来ました…。
Camelは2種類の4バンドEQ、2種類のダイナミクス、16種類のプリアンプ・エミュレーションで構成されたチャンネル・ストリップのプラグインで、それぞれのモジュールを単体使用することもできます。
中でも気に入ったのがEQセクション。パラメーター自体は神父うですが、非常にアナログライクというか、アウトボードっぽいサウンド変化が楽しめます。いずれも実機をエミュレートしているとのことですが、実機の再現度は別に純粋にプラグインとは思えないようなサウンドはちょっと驚きです。
気になるCPU負荷も「あれ?そこまで高くないじゃん」という感じでしたので、ぜひ一度チェックしてみてください!
YouTubeに動画を毎週更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
無料の体験レッスンをお試しください!
まずは20分の無料体験レッスンをお試しください!
レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。
レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。