Logic Pro 10.7.5の新機能と変更点

本サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

講師の鈴木(@dawlessonです。

昨日、Logic Proの最新アップデート「Logic Pro 10.7.5」が公開されました! 今回は新機能が多め!目立つものはApp Storeやアップデート後のポップアップでも紹介されていますが、バグフィックスも含めるととんでもない量になっています!

いつものことですが、アップデートは事前に現バージョンのバックアップをとった上で行なってください!


新機能と機能強化

  • オートサンプラーで利用可能なラウンドロビンの数は8から32に増加しました。
  • スマートテンポ検出が改善されました。
  • スマートテンポエディタには、トラック/マスタービューの切り替え、ルーティング先ビューのサイクル、サブビューのサイクルなど、新しいキーコマンドがあります。
  • プラグインマネージャのカテゴリフォルダにプラグインをドラッグすると、すでにプラグインを含むフォルダを表示するための視覚的なフィードバックが表示されるようになりました。
  • Logicはリージョンゲインツールを提供しました。
  • ロジックのスコアは、SMuFLフォントPetalumaをサポートするようになりました。
  • Commandキーがマーキーツールに割り当てられると、Command + Option + Shiftキーを押しながらリージョンをクリックすると、既存のマーキー選択範囲にリージョンが追加されます。
  • Remove Crossfadesという新しいキーコマンドがあります。
  • Change Lengthコマンドは、整数以外の値をサポートするようになりました。
  • トランジェントはスマートテンポエディタで表示できるようになりました。
  • サウンドライブラリのパッチ領域を開き、フォーカスを検索フィールドに配置する検索パッチキーコマンドが追加されました。
  • 個々のトラックズームを複数のトラックの選択に適用できるようになりました。
  • 新しいキーコマンド「同じパンナータイプのチャンネルストリップを選択」があります。
  • サイクル範囲は、スマートテンポエディタの定規で調整できるようになりました。
  • Logic ProはAbleton Linkをサポートするようになりました。
  • ペダルボードプラグインのストンプボックスが個々のプラグインとして利用可能になりました。
  • Logicは、MIDI FXプラグインのチェーン内の任意のポイントからトラック領域にMIDI FXプラグイン出力をMIDIとして記録できるようになりました。
  • スマートテンポエディタは、リージョン内のビートの位置に関する分析アルゴリズムのヒントを与える方法を提供します。
  • ドルビーアトモスプラグインは、iOS 16を搭載したiPhoneとTrueDepthカメラで作成したパーソナライズされた空間オーディオプロファイルをロードして、ヘッドフォンで最適化された空間オーディオ体験を実現できるようになりました。
  • ロジックには、ヒップホップ制作用に特別に設計された新しいハードヒットステレオ出力トラックプリセットが追加されました。
  • Logic Proは、32ビットの浮動小数点オーディオファイルをネイティブにサポートするようになりました。

安定性と信頼性

  • あるプロジェクトから別のプロジェクトにトラックをコピーすると、Logicが予期せず終了する可能性がある問題を修正しました。
  • 接続された EUCON コントロール サーフェスで EuControl レイアウトがリコールされると、Logic が予期せず終了することがある問題を修正しました。
  • グループの設定中に「編集(選択)」と「ロックされた量子化(オーディオ)」を有効にすると、Logicが予期せず終了することがある問題を修正しました。
  • AppleシリコンがRosettaモードでLogicを実行しているMacのAll Filesブラウザで長いファイルでフォルダを開くと、Logicが予期せず終了する可能性がある問題を修正しました。
  • スライスアットトランジェントマーカーが実行された後、フレックスモードがオフになるとロジックがハングしなくなりました。
  • 環境ウィンドウの [環境] メニューから [環境のインポート] > [名前で置き換える] を選択すると、Logic が予期せず終了する問題を修正しました。
  • コピーするリージョンをOptionドラッグすると、他のリージョンが予期せず削除されることがある問題を修正しました。
  • Airdropで共有されたプロジェクトが、宛先のMacで期待どおりに開くようになりました。
  • Appleシリコン搭載のMacでADMファイルをインポートすると、Logicが予期せず終了することがある問題を修正しました。
  • オーディオユニットプラグインウィンドウのパラメータが調整されている間、Logicが予期せず終了することがある問題を解決しました。
  • 「内蔵」とAirPods Maxの間でオーディオデバイスを切り替えると、Logicが予期せず終了する可能性がある問題を解決しました。
  • オーディオリージョンがマージされたLive Loopsセルの再生を開始すると、Logicが予期せず終了することがある問題を修正しました。
  • ネイティブのAppleシリコンオーディオユニットプラグインをマルチモノラルモードで使用すると、Logicが予期せず終了する可能性がある問題を解決しました。
  • オーディオユニットプラグインの特定のパラメータを自動化すると、Logicが予期せず終了することがある問題を修正しました。
  • StepFXプラグインにステップパターンを保存し、チャネルストリップからプラグインを削除した後、Logicが予期せず終了する可能性がある問題を修正しました。
  • Soundtoys EffectRackのプリセットをステップアップ中にLogicが予期せず終了する可能性がある問題を解決しました。
  • ロジック設定でサンプラーの仮想メモリ設定が切り替えると、Logicが予期せず終了しなくなりました。
  • トラックに同じパラメータを示す複数のオートメーションレーンがある場合、リージョンベースのオートメーションをトラックベースのオートメーションに変換すると、Logicが予期せず終了する問題を解決しました。
  • Command + Period (.) を押すと、選択ベースの処理操作を停止すると、Logicが予期せず終了する可能性がある問題を修正しました。
  • サードパーティのコントロールサーフェスプラグインを追加した後、起動時にLogicが予期せず終了する可能性がある問題を解決しました。
  • Alchemy で加算分析を使用してオーディオファイルをソース A にドラッグし、矢印キーを使用してトラックの複製を選択した後、Logic が予期せず終了する可能性がある問題を解決しました。
  • オーディオトラックから割り当てられた入力を削除しながら、下向き矢印を使用してトラックリストをナビゲートすると、Logicが予期せず終了する可能性がある問題を解決します。

パフォーマンス

  • サンプラーでサンプルを閲覧するとパフォーマンスが向上します。
  • リージョンベースのオートメーションノードをドラッグすると、不要なMIDIイベントが発生する可能性がある問題を修正しました。
  • プラグインコントロールをスクラブすると、カーソルが一時的にフリーズしなくなりました。
  • トランジェントマーカーにスライスを適用するとパフォーマンスが向上します。
  • Appleシリコン搭載のMacのバイノーラルパンナーを使用して、モノラルオーディオトラックでオーディオが期待どおりに再生されるようになりました。
  • ズームツールを使用したゴムバンドズームのパフォーマンスが向上し、領域の割合が低い場合に選択に含まれる場合のより良い結果が得られます。
  • MIDIデータを含む凍結解除されたソフトウェアインストゥルメントトラックに対して、フリーズファイルの不要なサブフォルダは作成されなくなりました。
  • 柔軟なリージョンを持つプロジェクトの一部でテンポが増加すると、Logicに「ディスクI/Oタスクが多すぎる」という警告が表示されることがある問題を解決しました。
  • 取り消しを実行すると、Logicが一時的にハングする可能性がある問題を修正しました。
  • サードパーティのプラグインとNektar Panorame P1デバイスのLogicのMIDIスクリプトの両方がインストールされると、Logicが応答しなくなります。
  • スマートテンポマルチトラックセットの作成中にプログレスバーが更新されるようになりました。

アクセシビリティ

  • VoiceOverを使用してサラウンドパンナーを制御する際の変更が聞こえるようになりました。
  • リージョンが選択されている場合、VoiceOverを使用してコンテキストメニューを開くことが可能になりました。
  • VoiceOverは、リージョンインスペクタでトランスポーズ設定を正しくアナウンスするようになりました。
  • VoiceOverを使用した複数のスコアでスコアをナビゲートすることが改善されました。
  • VoiceOverは、ピアノロールを開閉するときにピアノロールの表示状態を正しくアナウンスするようになりました。
  • VoiceOverは、切り替え時にオートメーションの表示状態を正しくアナウンスするようになりました。
  • コントロールバーのボタンをクリックすると、VoiceOverがメトロノームの状態を正しく読み取るようになりました。
  • [インスペクタを表示/非表示] キーコマンドで切り替えると、VoiceOver がインスペクタの状態をアナウンスするようになりました。
  • VoiceOverは、キーコマンドを使用して設定されたロケータポイントをアナウンスするようになりました。
  • VoiceOverは、スマートコントロールの学習ボタンの状態をアナウンスするようになりました。
  • [設定] > [オーディオ] > [I/O 割り当て] ウィンドウの VoiceOver 動作が改善されました。
  • VoiceOverは、トラックヘッダーに非武装録音ボタンの状態を正しくアナウンスするようになりました。
  • [設定] > [録音] ウィンドウの [重複するトラック録音] セクションの VoiceOver パフォーマンスが向上しました。
  • ステップシーケンサーツールバーのコントロールは、VoiceOverとのやり取り後に確実にフォーカスを保持するようになりました。
  • VoiceOverは、ステップシーケンサーのステップオン/オフと編集モードセレクタボタンの状態をアナウンスするようになりました。
  • ステップシーケンサーのツールバーは、VoiceOverでアクセスできるようになりました。
  • トランジェントキーで転送コマンドを使用すると、再生ヘッドの位置がVoiceOverによって発表されるようになりました。
  • 上向き/下矢印キーを使用してトラックリストをナビゲートするときに、VoiceOverが現在のトラック選択を正しくアナウンスするようになりました。
  • VoiceOverは、deleteキーまたはバックスペースキーを使用してリージョンの削除を発表するようになりました。
  • ステップシーケンサーのアクセシビリティが向上しました。

空間オーディオとサラウンド

  • 空間オーディオヘッドトラッキングオプションは、名前が変更されたAirPodsで利用可能になりました。
  • コントロールビューでは、ドルビーアトモスプラグインは、現在の設定では不可能な監視フォーマットオプションを提供しなくなりました。
  • ドルビーアトモスプラグインのオブジェクトトラックのレンダリングモードは、オーディオデバイスが変更されたとき、またはトラックリストのトラックの順序を並べ替えるときに維持されるようになりました。
  • Apple Studio Displayスピーカーの空間オーディオ再生が正しく設定されるようになりました。
  • 1つのチャンネルにオーディオコンテンツのみを含むマルチチャンネルオーディオファイルの再生を停止すると、レベルメーターのすべてのチャンネルでスパイクが表示されなくなりました。
  • TrimまたはDownmixの設定を含まないADM BWFファイルが、期待どおりにLogic Proにインポートされるようになりました。

スマートテンポ

  • プロジェクトテンポをリージョンに適用すると、ダウンビートは、リージョンをトリミングして移動した後、選択したリージョンをダウンビートに正確に移動するようになりました。
  • ビートに移動コマンドは、リージョンの左隅が調整された後も一貫して機能するようになりました。
  • スマートテンポエディタでMIDIトラックの音量レベルを変更すると、ミキサーでトラックの音量レベルが変更される可能性がある問題を解決しました。
  • 録音中に開いている場合、スマートテンポエディタがビートマーカーをオフセットし、「新しいリージョンのトリミング開始」が有効になっている問題を解決しました。
  • 再生中にサイクルがオフになっている場合、スマートテンポエディタのプレビューはサイクル範囲の最後に停止しなくなりました。
  • スマートテンポエディタのプレビューは、再生中のサイクル範囲または位置の変更に従うようになりました。
  • スマートテンポエディタで開いたオーディオファイルは、まだ編集が行われていないときに変更済みとしてマークされなくなりました。
  • ADAPTモードで録画を実行すると、ウィンドウがすでに開いている場合、スマートテンポエディタを表示するかどうかを尋ねる警告が表示されなくなります。
  • Logicは、音楽グリッド内の録音されたオーディオファイルにテンポ情報を書き込み、オフにしたり、メトロノームが全体の録音がアクティブになっていなくなりました。

ライブループ

  • ライブループセルに追加するとプロジェクトサンプルレートに変換されたサラウンドファイルは、フォローテンポが無効になっているときに正しいピッチで再生されるようになりました。
  • 出力トラックの下のループまたはリージョンをライブループグリッドにドラッグアンドドロップすると、すべてのセルが期待どおりに作成されるようになりました。
  • ライブループセルが、トラックインスペクタの遅延パラメータを占めるようになりました。
  • ライブループセルは、不足しているコンテンツがインストールされた後、不足しているコンテンツの警告が表示されなくなりました。
  • 「Play from: Playhead Position」という設定で記録されたライブループセルは、再生が停止してから再起動されるまで同期しなくなります。
  • セル内でリージョンリピートで作成されたオーディオリージョンは、予期せずミュートされなくなりました。
  • Drum Machine DesignerをトリガーするLive Loopsセルのタイミングはより信頼性が高い。
  • オーディオループまたはファイルをトラックヘッダーにドラッグしてドラムマシンデザイナーパターン領域を作成すると、ライブループグリッドが唯一のアクティブなビューである場合、トラック上のトラック領域の代わりに空のライブループセルにパターン領域が配置されるようになりました。
  • 選択したLive LoopsセルでMIDIトランスフォーマーが利用可能になりました。
  • MIDIファイルをグリッドにドラッグして作成されたライブループセルは、各セルのMIDIファイルの名前を正しく表示するようになりました。
  • ライブループセルにインポートされたオーディオファイルは、最も近いビートに適切に丸められるようになりました。
  • パフォーマンスを単一のライブループセルに記録するときに、リージョンゲインとトランスポーズの設定が変更される可能性がある問題を修正しました。
  • パターンセルから変換されたMIDIセルにピアノロールで追加されたベロシティオートメーションがすぐに効果を発揮するようになりました。

フレックスタイムとフレックスピッチ

  • フレックス編集は、作成フォルダモードで複数の既存のFlexedリージョンを含むスパンで録画する場合に保持されるようになりました。
  • サイクルまたはライブループ再生のフレックスオーディオリージョンは、間隔が密接に間隔をあけたテンポが変更された場合、クリックと同期するようになりました。
  • 両方の手動フレックスマーカーを持ち、量子化されたフレックスタイム領域の左端をトリミングすると、フレックス編集が同期しなくなった問題を修正しました。
  • フレックススライスモードを使用するリージョンのオーディオ波形表示が、オーディオ出力に確実に一致するようになりました。
  • フレックステンポマーカーは、リージョンの境界線が調整された後、正しく更新されるようになりました。
  • Flex Timeを使用しているリージョンを分割すると、リージョンが同期しなくなったことがある問題を解決しました。
  • オーディオリージョンでクオンタイズ設定を選択すると、ライブループのセルインスペクタまたはコンテキストメニューが自動的にフレックスタイムモードを有効にするようになりました。
  • オーディオリージョン波形の概要が一貫して更新され、フレックスタイムスライスモードを使用するリージョンが分割されたときに変更が表示されるようになりました。
  • [すべてリセット] コマンドは、[パーフェクトピッチにセットが同じ選択に適用された後にも機能するようになりました。
  • 場合によっては、スマートテンポエディタにテンポマーカーを手動で挿入すると、Flex Timeの編集を実行するときにオーディオがアーティファクトが発生する可能性がある問題を解決しました。
  • Flex: スライスモードでリージョンを編集中にオーディオ波形が消えたり変更したりする問題を修正しました。
  • 長さを変更せずに、フレックスピッチビューのハンドツールでメモを移動できるようになりました。
  • オーディオ波形がFlex Time: Slicingモードで量子化されたオーディオトラックに正しく表示されるようになりました。
  • トラックでフレックスタイムが有効になっている場合、ポリフォニックとして検出する必要があるオーディオ録音は、スライスモードに設定されなくなりました。
  • Flexが有効になっている場合、Absolute Valueへのスナップリージョン設定が期待どおりに機能するようになりました。

ARAサポート

  • Melodyne ARA編集を含む元の領域からクローンされた領域には、これらの編集が含まれるようになりました。
  • Melodyne ARAのインスタンスを含むチャンネルストリップのチャンネルフォーマットがリージョンチャンネルフォーマットと一致しない場合、オーディオが期待どおりに再生されるようになりました。
  • 同じフォルダ内の2つのオーディオトラックが両方ともMelodyne ARAのインスタンスを使用している場合、Melodyne ARAが正しいトラック名を表示するようになりました。

サンプラーとクイックサンプラー

  • メモが保持され、ループモードがアクティブなときにワンショットボタンを切り替えると、トランスポートが開始されるまでループが再生が続く可能性があるサンプラーの問題を修正しました。
  • プラグインウィンドウを閉じて再度開いた後、クイックサンプラーの表示オプション設定が保持されるようになりました。
  • サンプラーまたはクイックサンプラーにドラッグされた24ビットのオーディオファイルは、[ファイル]> [エクスポート]> [オーディオファイルとして]設定で現在設定されているビット深度に変換されなくなりました。
  • クイックサンプラーは、サンプラートラックを作成するコマンドを提供するようになりました。
  • サンプラーでグループの音声数を設定すると、ゾーンが同じキー範囲に設定された他のすべてのグループが同じ数の音声に設定される問題を解決しました。
  • サンプラーのフレックスピッチノートの音質が向上しました。

アーティキュレーション

  • アーティキュレーションエディタでコントロールをクリックすると、その行が確実に選択されるようになりました。
  • アーティキュレーションのキースイッチトリガーモードは、スタジオホーンズ楽器で期待どおりに機能するようになりました。

オートメーション

  • リージョンでオートメーションを記録するには、[設定] > [オートメーション] で選択した [オートメーションを書き込み:] オプションに従うようになりました。
  • バイノーラルパンナーでコントロールを解除すると、タッチモードの自動化が正しく反応するようになりました。
  • ラッチモードでオートメーションを書きながら、キーコマンド「Play」または「Stop」と「Go to Last Locate Position」を使用すると、キーコマンドがカスタマイズされている場合に、期待どおりに正しいオートメーションが書き込まれるようになりました。
  • MIDIトランスフォームを使用してステップ間の間隔を短縮すると、ステップオートメーションはランプに変換されなくなりました。
  • パン値が+63を超える設定に増加する相対オートメーションを適用すると、パン設定が-64にロールオーバーする可能性がある問題を修正しました。
  • リージョンの左隅が調整されると、Flex Timedオーディオリージョンのリージョンベースのオートメーションが予期せず動くことがある問題を修正しました。
  • 読み取りモードでの自動自動選択が有効になっていて、オートメーションが表示される場合、新しく作成されたトラックのデフォルトのオートメーションレーンはパンではなくボリュームです。
  • 「リージョンオートメーションなしでリージョンにプリセットパラメータ値を使用」設定が有効になっている場合、バイパスされたオートメーションがチャネルフェーダーに影響を与える可能性がある問題を解決しました。
  • 再生中にリージョンベースのオートメーションを編集すると、キャッチが期待どおりに無効になるようになりました。
  • 特定のプラグインのオートメーションが予期せずフリーズしたトラックに書き込まれる可能性がある問題を解決しました。
  • Logicは、オートメーションの作成中に再生中に新しいAUプリセットをロードするときに、自動化に必要なすべての変更を即座に書き込むようになりました。
  • 開いているテイクフォルダでリージョンベースの自動化を確実に編集できるようになりました。
  • オートメーションパラメータとしてPanを選択すると、デフォルトは相対パンではなくAbsolute Panになります。
  • オートメーションビューには、自動化できないAtmosプラグインパラメータが表示されなくなりました。
  • リージョンベースのオートメーションを含むリージョンを分割しても、分割に起因する予期しないオートメーションポイントが右側のリージョンに追加されることはなくなりました。
  • リージョンを分割しても、分割が実行されたリージョンの正確な位置にあるリージョンベースのオートメーションポイントは削除されなくなりました。

ミキサー

  • 新しいVCAが最初にトラックに割り当てられていないAUXチャネルに割り当てられると、期待どおりに新しいVCAを作成できるようになりました。
  • サラウンドフォーマットが7.1に設定されている場合、ダウンミキサープラグインがサラウンドマスターチャンネルで利用可能になりました。
  • オプションをクリックして、ミュートされたチャンネルでExclusive Soloを有効にすると、soloが無効になったときにミュートを解除できる問題を修正しました。
  • すべてのエフェクトプラグインキーコマンドをバイパスするようになりました。ミキサーの選択したすべてのチャンネルストリップで正常に機能するようになりました。
  • チャンネルに MIDI エフェクト プラグインがある場合、[すべてのプラグインのバイパス] コマンドがソフトウェア インストゥルメント プラグインを予期せずバイパスする問題を修正しました。
  • チャンネルストリップから新しい送信をルーティングすると、ソースチャンネルがモノラルでもステレオでもステレオ補助が作成されるようになりました。
  • ミキサーでフォルダトラックの名前を変更すると、他のすべてのフォルダの名前も変更できる問題を修正しました。
  • ミキサーのサイズが小さくなったら、Faderメニューが表示されたままになるようになりました。
  • ミキサーを閉じてから再度開くと、[フェーダーで送信]ボタンの状態が正しく維持されます。
  • ソートトラックは、トラックスタックからサブトラックを移動しなくなりました。

グループ

  • 同じグループの自動化の変更がロックされたトラックに適用されなくなった問題を修正しました。
  • グループの他のトラックのリージョンが選択されている場合、トラックエディタがグループ内の最初のトラックの内容を常に表示する問題を解決します。

Alchemy

  • 既存のプリセットのエディタの[追加]タブに加えられた調整は、プリセットが保存され、リロードされたときに保持されるようになりました。
  • モッドマップレートコントロールに割り当てられ、他のものに割り当てられたパフォーマンスノブは、値を正しく表示するようになりました。
  • Logic環境設定のアーティスト名は、ユーザーが作成したAlchemyプリセットにSound Designerとして書かれているようになりました。
  • Alchemy Step Sequencerファイルは、最後に一般的に保存された場所ではなく、正しいデフォルトの場所に確実に保存されるようになりました。
  • Alchemyは、Alchemyインスタンスがプロジェクトに追加される前に選択すると、期待どおりにチューニングを使用するようになりました。
  • プリセットされたVisions of Pyramidsは、ノートが長期間持続すると、予期せず大きなオーディオピークを出力しなくなりました。
  • Alchemyは現在、新しい再同期とステップ番号オプションを提供する3つの追加のステップノートプロパティを提供しています。
  • 錬金術には、ルートキー検出、ピッチ付き材料とピッチなし材料、サンプルのインポート時の微調整の全体的な改善が含まれます。

ドラマーとドラムマシンデザイナー

  • 新しいドラムキットのピースをサブトラックに読み込むと、Drum Machine DesignerキットからAuxの送信が削除される問題を修正しました。
  • MIDIリージョンに変換されたドラマーリージョンが予期しないキットピースやアーティキュレーションを再生する可能性がある問題を解決しました。
  • Drum Machine Designerには、サンプラーでフィルターをオフにするコントロールが追加されました。
  • MIDIリージョンに変換されたドラマーリージョンが予期しないドラムキットの音が鳴る可能性がある問題を解決しました。
  • 未使用のトラックの削除コマンドは、Drum Machine Designerトラックスタックのサミングトラックのみがセルに保持されている場合、Live LoopsプロジェクトのDrum Machine Designerサブトラックを予期せず削除しなくなりました。

プラグイン

  • テンポが変更されたプロジェクトで再生するときに、Remix FXプラグインのリピーターがカチブルクリックを生成できる問題を修正しました。
  • ノートを維持しながらMellotron機器を使用してトラックから切り替えると、ノートが詰まる可能性がある問題を解決します。
  • [次の MIDI チャネルで新しいトラックを作成] コマンドを使用すると、複数のポートをサポートする AUv3 ソフトウェア インストゥルメントで使用されると、MIDI チャネル 16 に到達した後にポート番号が増加するようになりました。
  • [設定] > [一般] > [アクセシビリティ] > [プラグインウィンドウ] > [コントロール ビューで開く] デフォルト設定がオフになっていると、現在のプロジェクトの既存のプラグインがエディター ビューですぐに開くようになりました。
  • 7.1 SurroundがAudio Unitプラグインで期待どおりに動作するようになりました
  • デュアルモノラルモードで実行されているオーディオユニットプラグインの自動化パラメータが、Appleシリコンを搭載したMacで利用可能になりました。
  • Sculptureは、期待どおりに高精細レンダリングモードに設定されている場合、プロジェクトのチューニングを正しく使用します
  • 比較ボタンは、サードパーティのオーディオユニットプラグインで一貫して機能するようになりました。
  • Shiftキーとマウススクロールホイールを使用して、Logicのすべての組み込みプラグインを微調整できるようになりました。
  • 特定のオーディオユニットソフトウェアインストゥルメントトラックの編集領域が予期しない音が鳴る可能性がある問題を修正しました。
  • Advanced Toolsが有効になっていない場合、プラグインはサイドチェーン機能を提供するようになりました。
  • プラグインの内部ブラウザを使用してAudio Unitプラグインプリセットを閲覧するときに、Logicのプラグインウィンドウブラウザが確実に同期したままになるようになりました。
  • チャンネルEQのスケール設定は、保存されたパッチと設定から呼び出されるようになりました。
  • AUDelayプラグインのコントロールビューからエディタビューに移動すると、エディタビューで以前に作成されたカスタムビュー設定が保持されるようになりました。
  • 数字で始まるカスタムプラグイン名が正しく表示されるようになりました。
  • AUv3プラグインの工場出荷時プリセットを変更して作成されたユーザープリセットの名前が正しく表示されるようになりました。
  • AUv3ソフトウェアインストゥルメントがMIDIイベントを受信しない場合がある問題を解決しました。
  • プラグインマネージャウィンドウのタイプによる並べ替えが改善されました。
  • Compare機能は、Audio Unitプラグインで動作するようになりました。
  • Valhalla Supermassiveプラグインを含むプロジェクトは、最初に開いたときに編集されているように表示されなくなりました。
  • MIDI Polyphonic Expressionは、それをサポートするAudio Unitプラグインで動作するようになりました。
  • Drum Kit DesignerのProducer Kitsのすべての編集可能なパラメータがコントロールビューで利用可能になりました。
  • ChromaVerbのフリーズボタンは、フリーズ機能を提供しないアルゴリズムで薄暗くされるようになりました。
  • Logicは、AUv3プラグインからMIDIデータをリージョンとしてキャプチャできるようになりました。
  • Tye Dye Delay ストンプボックスの入力リスニング設定が期待どおりに機能するようになりました。
  • ディストーションとオーバードライブプラグインの設定がレベル補償されるようになりました。
  • ディスプレイビューが拡大縮小されたときに、レトロシンセのLFOスライダーを確実に制御できるようになりました。
  • Kontaktパッチのトラック名が期待どおりに表示されるようになりました。

ステップシーケンサー

  • パターン領域の長さを2倍にすると、予期せずMIDI領域に変換されることがある問題を修正しました。
  • パターン領域内の行を選択すると、Drum Machine Designerパッドのインスペクタチャンネルストリップが選択されるようになりました。
  • パターン領域がCommand – Rを使用して繰り返される場合、ステップシーケンサーサブ行の編集パラメータの順序が維持されるようになりました。

テイクとコンプ

  • テイク名が、より小さな領域に分割されたテイクで録音が行われると、期待どおりに表示されるようになりました。
  • 保存されたコンプは、テンポの変更後にフレックスタイム – スライスモードを使用するテイクリージョンが分割されたときに期待どおりに維持されるようになりました。
  • テイクフォルダの開梱から作成されたリージョンは、コンプ内のテイクに従って色付けされるようになりました。
  • テイクフォルダ内に適用されるフェードは、プロジェクトが保存、閉じた後、再度開いた後、またはテイクフォルダが平坦化されたときに確実に保持されるようになりました。
  • トラック内の長いオーディオテイクオーバー非連続オーディオ領域を録音すると、新しく録音されたオーディオが結果のテイクフォルダに2番目のテイクとして配置されるようになりました。
  • テイクフォルダを解凍して再梱包すると、テイク番号が期待どおりに保持されるようになりました。
  • いくつかの既存のリージョンに記録してテイクフォルダを作成すると、リージョン名が期待どおりに維持されるようになりました。
  • 選択したテイクリージョンの名前がリージョンインスペクタに表示されるようになりました。
  • テイクフォルダを解凍する新しいオプションがあります:独立したトラックへのアンパック、独立したトラックへのアンパック(非アクティブミュート)、同じチャネルでトラックへのアンパック、代替トラックを追跡するためのアンパック
  • テイクフォルダを梱包した後、テイクフォルダを含むトラックが期待どおりにフォーカスされるようになりました。

トラックスタック

  • ワントラックフォルダを含むトラックスタックを作成できるようになりました。
  • [トラックの選択] > [未使用] コマンドがトラックスタック内で機能するようになりました。
  • トラックリストで複数の閉じた合計トラックスタックを選択すると、各トラックスタック内のトラックも期待どおりに選択されるようになりました。
  • 環境設定「リージョン選択時にトラックを選択」が有効になっている場合、複数のトラックスタックの概要リージョンを選択すると、関連するすべてのトラックスタックトラックが選択されるようになりました。
  • 重複した Drum Machine Designer トラックを含む Folder スタックで再生しても、Drum Machine Designer のオリジナルインスタンスと重複したインスタンスの両方がトリガーされなくなりました。

キーコマンド

  • ソロロックキーコマンドは、2回目に押すとソロロックをオフにするようになりました。
  • キーコマンドセットは、米国から別の入力言語に切り替えるときに期待どおりに切り替わるようになりました。
  • ロケータ間のセクションの削除(グローバル)、ロケータ間のセクションの削除(選択)、および選択したアレンジメントマーカーのセクションの削除のキーコマンドが追加されました。
  • 取り消しや保存などのシステムベースのコマンドのキーコマンドを再割り当てすることはできなくなりました。
  • 「再生または停止」コマンドが使用された後、「停止して最後の位置に移動」コマンドが正常に機能するようになりました。
  • リージョンインスペクタで利用可能な設定のすべてのキーコマンドは、インスペクタが閉じられたときに期待どおりに機能するようになりました。
  • 編集したキーコマンドが選択されると、キーコマンドウィンドウの[カスタマイズ]ボタンが点灯するようになりました。
  • キーコマンド「フォルダまたはリージョンに移動」がワントラックフォルダで機能するようになりました。
  • クオンタイズオフのキーコマンドが追加されました。

サウンドライブラリ

  • 斜め構造のサウンドパックがサウンドライブラリに表示されるようになりました。
  • チャンネルストリップインスペクタのデュアルビューの出力チャンネルストリップから保存されたパッチが、期待どおりに読み込まれるようになりました。
  • デフォルトのインストール場所から移動されたUltrabeatサンプルを見つけて読み込むことができるようになりました。
  • サウンドライブラリが移転したシステムにサウンドライブラリの追加コンテンツをインストールすると、サウンドライブラリが動作しなくなる可能性がある問題を解決しました。

アップルループ

  • リージョンから作成されたAppleループには、ソースリージョンからの左隅のオフセットが含まれるようになりました。
  • ループブラウザのプレビューが、大規模なプロジェクトで確実に機能するようになりました。
  • テンポが変更され、ループにフォローテンポとピッチが有効になっている場合、Appleループが予期せず音量が増加することがある問題を解決しました。

インポート

  • 他のプロジェクトからのトラックスタックは、正しいレベルでインポートされるようになりました。
  • Drum Machine Designerインスタンス上のすべてのプラグインのバイパス状態は、別のプロジェクトにインポートされたときに維持されます。
  • 別のプロジェクトからオーディオトラックと一緒にテンポトラックとマーカートラックをインポートする場合、オーディオファイルからテンポとマーカーをインポートするかどうかを尋ねる余分なダイアログがなくなります。
  • 他のプロジェクトからバス割り当てでAuxセンドをインポートする場合、自動バス割り当て設定が尊重されるようになりました。
  • オーディオファイルが見つからない別のプロジェクトからトラックをインポートする場合、オーディオのインポートをグローバルにスキップできるようになりました。
  • Logicは、ムービーファイルからインポートされた32ビットオーディオトラックの先頭から小さな部分を削除しなくなりました。
  • FinderからPATCHファイルをメインウィンドウにドラッグすると、適切に設定された出力を持つトラックが作成されるようになりました。
  • 「音楽グリッドの使用」設定を無効にしたプロジェクトにインポートされた最初のオーディオファイルは、予期しない使用テンポダイアログをトリガーしなくなりました。
  • オーディオファイルを別のチャンネル形式のトラックにドラッグすると、ロジックはトラックのチャンネル形式を一致に変更するためのダイアログを表示します。
  • プロジェクトのインポートウィンドウで、右矢印キーまたはOptionキーのいずれかのチェックボックスを使用して、現在選択されている行のすべてのオプションを選択すると、バス番号を正常に保持オプションが選択されるようになりました。
  • あるLogicプロジェクトから別のロジックプロジェクトにリージョンでインポートされたステレオチャンネルストリップが誤ってモノラルとして設定されることがある問題を修正しました。
  • LogicからエクスポートされたFinal Cut Pro XMLファイルを再インポートできるようになりました。

バウンスとエクスポート

  • 統合されたPGM/Bank SelectメッセージのBank Selectメッセージが、MIDIファイルとしてエクスポートされた場合、常に0に設定される問題を解決しました。
  • エクスポートされたMIDIファイルが予期せず拡張されなくなりました。
  • 連続したオートスラーは、MusicXMLにエクスポートすると、単一のスラーにマージされなくなりました。
  • リージョンの左側にイベントがあるリージョンが、MIDIファイルとして正しくエクスポートされるようになりました。
  • BounceとJoinを使用してステレオオーディオリージョンをマージすると、130を超えるトラックで実行すると、モノラルファイルが予期せず作成されなくなりました。
  • プロジェクトをバウンスするときにテンポ情報を含めるオプションが追加されました。
  • コンプレッサー出力ゲインがバウンスされたオーディオファイルで正確にレンダリングされない問題を修正しました。
  • トラックを所定の位置にバウンスすると、パンタイプが確実に維持されるようになりました。

ロジックリモート

  • Logic Remoteで、フォルダ内のトラックからチャンネルストリップのミュートボタンを押すと、Logic Proでオーディオトラックエディタが予期せず開き、ミュートボタンにLogic Remoteでトラックミュートステータスが正しく表示される問題を修正しました。
  • Logic Remoteは、Logic Proで行った変更を反映するようにチャンネルストリップの名前を正しく更新するようになりました。
  • Logic RemoteがMacに接続した後にプロジェクトでセンドオンフェーダーが有効になると、Logic Remoteがフェーダーを黄色として正しく表示するようになりました。
  • Logic Proでステップシーケンサーエディタを閉じると、Logic Remoteがパターンリージョンの再生ヘッドを表示するようになりました。
  • Logic Remoteでは、同じMIDI FXプラグインを同じ挿入スロットに2回目に追加しても、Logic Proに割り当てられているにもかかわらず、Logic Remoteのスロットからプラグインが消えることはなくなりました。
  • Logicは、Logic Remoteのズーム変更にトラックコントロールバーのサイズを直ちに調整するようになりました。
  • Logic Remoteのミキサービューでプラグインをコピー/貼り付けるときに、プラグイン設定が含まれるようになりました。
  • Logicで「フェーダーの送信」を有効にしてスクロールすると、Logic Remoteがミキサーにフェーダーが表示されない問題を修正しました。

コントロールサーフェスとMIDIコントローラー

  • MIDIコントローラまたはコントロールサーフェスを使用して、Drum Machine Designerのインスタンスでサブトラックを制御できるようになりました。
  • ビンテージオルガンは、Crumar Mojo Classicコントローラーをサポートするようになりました
  • マーカーオーバーレイ モードの Mackie C4 コントロール サーフェスのパラメータラベルが、同じコントロール サーフェス グループから別のコントロール サーフェスで割り当てが変更されると、予期せず変更されることがある問題を解決しました。
  • コントロールサーフェスのテキスト表示は、Logicで行った変更により迅速に対応できるようになりました。
  • Mackie C4コントロールサーフェスを使用して、バスから供給されているサミングスタックのステレオとモノラル間のトラック入力モードを切り替えても、スタックをオーディオ入力に切り替える必要がなくなりました。
  • Vintage Organプラグインは、Nord C2Dからの制御をサポートするようになりました。
  • ソフトウェアインストゥルメントチャネルストリップのプラグインインサートバイパスをコントロールサーフェスに割り当てると、割り当て用に選択されたインサートの後にインサートをバイパスすることはなくなりました。
  • LUAスクリプトをサポートするデバイスが代わりにMackieプロトコルを使用するように手動で設定されている場合、Logicがコントロールサーフェスの設定を上書きできる問題を修正しました。
  • Roland A-PROデバイスの工場出荷時のプラグインがインストールされている場合、LogicはLogicの組み込みMIDIスクリプトでオーバーライドしなくなりました。

ステップ入力

  • MIDIキーボードからステップ入力によって作成されたメモがすぐに選択されるようになりました。

フェード

  • 「最後に編集したフェードを再度適用]キーコマンドがフェードインとフェードアウトの両方に適用されるようになりました。

グローバルトラック

  • ミュージカルグリッドが使用されていない場合、ロケータ間のセクションを切断するときに拍子の変更を追加するかどうかを尋ねるダイアログが表示されなくなりました。

インパルス応答ユーティリティ

  • 開いているプロジェクトがすでにデコンボリューションが解除されているときに、編集メニューのデコンボリューションオプションが有効になる可能性がある問題を解決しました。
  • 入力メニューが開いている間にOptionを押すと、選択したすべてのチャンネルを連続した入力に割り当てることができるようになりました。

オーディオデバイスのサポート

  • 新しく接続されたオーディオデバイスを使用するかどうかを尋ねるダイアログは、デバイスごとのユーザーの選択を記憶するようになりました。

元に戻す

  • マーキー選択をコピードラッグすると、単一の元に戻すステップが作成されるようになりました。
  • バイノーラルパンナーを使用しているトラックのボリュームフェーダーを調整すると、取り消し履歴に2つの追加の元に戻すステップが作成される問題を修正しました。
  • Tap Tempoによって作成されたテンポの変更を元に戻すことができるようになりました。
  • 取り消しを実行すると、ピアノロールまたはパターンリージョンにMIDIイベントを追加してセルが作成された場合、ライブループグリッドからMIDIセルが削除されるようになりました。
  • プロジェクトのエンドポイントを短縮する取り消しを実行すると、新しいエンドポイントの後に再生ヘッドが残される可能性がある問題を修正しました。
  • マーカーキーの名前変更コマンドは、元に戻すステップを作成するようになりました。
  • 取り消し履歴に、トラックの色を変更するための取り消しステップが正しく表示されるようになりました。
  • 選択したすべてのパンコントロールの取り消しステップは、パンの変更が実行されたときに確実に作成されるようになりました。
  • ムービーファイルからオーディオを抽出した後に元に戻すと、チャンネルストリップが補助チャンネルに変換されなくなりました。

バリスピード

  • 低レイテンシモードを有効にして録音されたオーディオファイルは、Varispeed(Speed Only)モードで再生すると、正しいテンポとピッチが表示されるようになりました。

スコア

  • スコアウィンドウの曲のタイトルテキストスタイルは、タイトルが数字の後にピリオド、スペース、そして5文字以下の文字が続く場合に、完全な曲のタイトルが正しく表示されるようになりました。
  • スコアのオートメーションボタンをクリックすると、すぐにオートメーションビューが開きます。
  • グレースノートと独立したノートは、ミュート時に期待どおりに視覚的に暗くされるようになりました。
  • スタッフスタイルウィンドウの詳細セクションに貼り付けると、ウィンドウが最小化される問題を修正
  • テキストボックスのテキストスタイルに加えられた変更は、既存のテキストにすぐに表示されるようになりました。
  • スコアのオートメーションビューが更新され、スコアが単一のリージョンが表示されたときに変更が表示されるようになりました。

編集

  • MIDIエディタからトラックに直接データを貼り付けて作成されたMIDIリージョンは、MIDIリージョンという名前ではなく、期待どおりにトラックに名前が付けられるようになりました。
  • トランスフォームエディタの相対位置フィルタは、「選択は位置および/またはピッチ範囲を定義します」設定がアクティブなときに機能するようになりました。
  • オーディオトラックエディタの再生ボタンが、トラック内のリージョンと同様にライブループセルを予期せずトリガーする可能性がある問題を解決しました。
  • [同じ色のノートを選択] コマンドを使用してピアノ ロールでノートを選択できるようになりました。
  • リージョンの開始が最初のイベントの右側にドラッグされている場合、ペンまたはラインツールでイベントを編集するときに、ステップエディタの表示領域がプロジェクトの最後に予期せずジャンプする可能性がある問題を修正しました。
  • ピアノロールでクリックしたノートイベントでは、オートメーションビューにリージョンベースのオートメーションが表示されているときにサウンドが生成されるようになりました。
  • ライブループセルの内容を示すイベントリストの再生ヘッドが、セルのオフセットと同期するようになりました。
  • 現在のリージョンスタートの左側にメモをコピーすると、リージョンの終了が右に伸びる問題を修正しました。
  • パターンリージョンをMIDIリージョンに変換した後にエディタを開くと、ステップエディタの代わりにピアノロールが開くようになりました。
  • オーディオトラックエディタは、トラック領域にFlexが表示されているトラックを表示するときに、デフォルトでFlexビューを表示するようになりました。
  • MIDIトランスフォームエディタのダブルスピードとハーフスピードのプリセットは、より長い領域で一貫して動作するようになりました。
  • リストエディタからコピーおよび貼り付けられたテキストは、コピー時にエディタに表示される表示された列と一致するようになりました。
  • ピアノロールでは、リージョン内のノートをドラッグコピーしても、リージョンの境界が予期せず変更されなくなりました。
  • 注: 繰り返しは、トラックに録音していることを確実に示すようになりました。

ジェネラル

  • [トラック別のカラーリージョン] コマンドと [トラック別のリージョンの名前] コマンドは、MIDI テイク フォルダーで動作するようになりました。
  • リージョンベースのオートメーションが表示されると、ドラマートラックのMIDIリージョンが正しく表示されるようになりました。
  • オートメーションサブトラック間の分離線をクリックすると、個々のトラックズーム設定が維持されるようになりました。
  • ズームツールでズームすると、オートメーションが期待どおりに表示されると、トラック領域の正しい部分が表示されるようになりました。
  • オーディオトラックエディタは、新しく選択したシングルトラックを確実に表示するように切り替えるようになりました。
  • 別のプラグインウィンドウがフォーカスされている間に開いたプラグインウィンドウが、期待どおりにフォーカスされるようになりました。
  • ミリ秒単位のナッジは、リージョンまたはイベントを正しい量移動するようになりました。
  • Soloがアクティブでない場合、Reselect Solo-Locked Regionsコマンドで予期せずすべてのリージョンを選択できる問題を解決しました。
  • プラグインウィンドウのみを含むロックされたスクリーンセットには、スクリーンセット番号の横にロックインジケーターが表示されるようになりました。
  • MIDI Takeフォルダの内容は、ドラッグ中も表示され続けるようになりました。
  • 保護されたトラックのリージョンをクリックすると、マーキークリックゾーン環境設定が有効になっているときに選択されるようになりました。
  • トラックスタックの概要領域が選択されている場合、[リージョンカラー] コマンドが機能するようになりました。
  • ロックされたトラック上のリージョンでカットコマンドが予期せず機能する可能性がある問題を修正しました。
  • 「リージョン選択時にトラックを選択」オプションを有効にすると、選択したリージョンをあるトラックから別のトラックにドラッグすると、宛先トラックが選択されるようになりました。
  • [すべて選択] コマンドは、フリーズしたトラックを省略しなくなりました。
  • 外部インストゥルメントトラックが選択されている場合、Logicのチューナーが利用可能になりました。
  • マウスがソロモードで放すまで、選択したランソロの領域がサイレントになる可能性がある問題を修正しました。
  • 編集中の領域を曖昧にしないように、ヘルプタグがリージョンの下部に一貫して表示されるようになりました。
  • マーキーの選択が、アンカーがリージョンスタートからオフセットされるのと同じ量でずれる可能性がある問題を解決します。
  • グリッドへのスナップを有効にして作成されたマーカーが、グリッドへのスナップが無効になってもスナップし続ける問題を修正しました。
  • Command + Period (.) キーの組み合わせで破棄された MIDI 録音が、次の画面再描画までトラックに表示され続けることがある問題を修正しました。
  • トラックリストで選択したトラックが、Lasoがミキサーの既存の選択範囲でトラックを選択した後に正しく更新されるようになりました。
  • MIDIイベントを短縮されたリージョンに貼り付けると、リージョンが予期せず長くなることがある問題を修正しました。
  • MIDIも送信するデバイスからオーディオを録音するときに、出力トラックにMIDIが予期せず録音されることがある問題を修正しました。
  • マーキー選択範囲の左側をShiftキーキーキーキーでクリックして拡張しても、選択範囲全体が右に移動しなくなりました。
  • 特定のズームレベルでテイクフォルダでコンパイルしている間、ヘルプタグはテイクを曖昧にしなくなりました。
  • リージョンインスペクタは、いくつかのミュートされた領域といくつかのミュートされていない領域の複数の選択に対して正しいミュート状態を表示するようになりました。
  • 再生ヘッドをドラッグすると、現在のスナップ設定に従って刻みに移動するようになりました。
  • フリーズしたトラックからフリーズしたトラックにリージョンをコピーしても、元のトラックのフリーズを解除するかどうかを尋ねるダイアログが表示されなくなりました。
  • ズームアウト中にOptionキーを押しながらリージョンの境界線をクリックすると、リージョンの境界線が予期せず移動する問題を修正しました。
  • ドラッグモードをシャッフルLまたはシャッフルRに設定したジャンクションツールで連続したリージョンを調整すると、リージョンがシャッフルされなくなりました。
  • [同期設定] > [MIDI] ウィンドウが開き、リスト内の最初の宛先が不明瞭になる問題を修正しました。
  • シングルトラックフォルダをダブルクリックしてもフォルダが開かない問題を修正しました。
  • 「沈黙の削除」ウィンドウがサイズ変更可能になりました。
  • クイックスワイプとテイク編集クリックゾーンが有効になっている場合、削除後もテイクリージョンが再生される可能性がある問題を解決しました。
  • フォーカスされたトラックレコードボタンが無効になっている場合、ミュージカルタイピングキーボードを開くためのメニュー項目が引き続き利用可能になりました。
  • ビートマッピングビューは、システム表示設定が大きなテキストでスケーリングされるように設定されている場合、オーディオ波形が適切に表示されるようになりました。
  • 複数のトラックを含むフォルダを分割しても、トラックの1つにリージョンがある場合、もう1トラックフォルダに変換されなくなりました。
  • 以前のリージョンの最後のフレックスピッチノートを延長することで、リージョンの長さが次のリージョンに延長されたときにオーバーラップモードが機能するようになりました。
  • 既存のMIDIリージョン内で録音が開始されると、持続ペダルデータが正しく書き込まれるようになりました。
  • Ctrl + E を使用して、Logic テキスト入力パネルで行の末尾にカーソルを設定できるようになりました。
  • 「Drummer Tracks not Support recording」ダイアログは、EscまたはCommand + Period(.)を使用して閉じることができるようになりました。
  • 特定のズームレベルで編集を実行すると、力タッチを搭載したトラックパッドが予期せず振動することがある問題を修正しました。
  • ルーラーでマーキーストライプを有効にすると、現在選択されているリージョンの選択が解除されるようになりました。
  • ルーラーをクリックして長押しすると、[設定]> [一般]> [キャッチ] で「再生ヘッドを移動するときのキャッチ] が有効になっているときに、再生ヘッドを正常にキャッチするようになりました。
  • マーカーによるロケータの設定が確実に機能するようになりました。
  • リージョンインスペクタで定義されたデフォルトのフェード設定は、新しいオーディオ録音と、既存のリージョンを分割して作成されたリージョンに適用されるようになりました。
  • 再生ボタンをダブルクリックすると、最後の位置から再生されるようになりました。
  • MIDIリージョンをダブルクリックしてエディタを開くと、メインウィンドウのフォーカスが現在選択されているトラックをずらすことはなくなりました。
  • メトロノームのトーン設定は、デフォルトで最低ではなく中央設定になりました。
  • MIDI FXプラグインを含む外部インストゥルメントに奇数プログラム変更メッセージを送信すると、予期しないバンクセレクトメッセージが送信される可能性がある問題を解決しました。
  • 外部インストゥルメントに送信されるMIDIイベントは、MIDI 2.0が有効になっている場合、もはや2ms遅れません。
  • パターンリージョンの作成コマンドは、Drummerリージョンのコンテキストメニューで利用可能になりました。
  • 削除することで、メインウィンドウから出力トラックを削除できるようになりました。
  • オートメーションが表示されないスクリーンセットに変更すると、オープンオートメーションレーンが予期せず続くことがある問題を解決しました。
  • 選択したソフトウェアインストゥルメントまたは外部MIDIトラックの無効な録音有効ボタンは、Logicが記録された後、アクティブとして誤って表示されなくなりました。
  • プロジェクトオーディオウィンドウの新しいグループの入力名を、テキスト入力フィールドの外側をクリックして確認できるようになりました。
  • Logicは、オーディオ出力デバイスとして選択されたスタジオディスプレイの正しいスピーカー数を検出するようになりました。
  • [未使用の選択] コマンドを使用すると、Live Loops セルを含むが、リージョンが選択されないトラックは選択されなくなります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次