Cubase LE / AI 入門講座 #1 Cubase LEをインストールする
講師の鈴木(@dawlesson)です。
今回から、新たにCubase LE、Cubase AIを題材にしたDTM初心者講座シリーズをスタートいたします。
以前にMacでも展開していましたが、改めてWindows環境で最新のCubase LE 11を使って解説していきます。また、DTMをする上でどうしても避けられない専門用語なども、できるだけわかりやすく紹介していきますので、よろしくお願いいたします。
本シリーズは隔週水曜日の更新予定です。
インストールは非常に簡単!
初回ということで、今回はCubase LE 11のインストール方法を1ステップづつ紹介しています。
ざっくりとした流れとしては、
- Steinberg Download Assistantをインストール
- Steinbergのアカウントを作成
- Cubase LEをインストール
という感じです。少し前までCubaseのインストールはちょっと面倒でわかりにくい手順を踏まなくてはならなかったのですが、Steinberg Download Assistantが登場したことで、非常にスマートに行えるようになりました。
次回はCubaseでのオーディオ・インターフェイスを設定し、音を出すまでを紹介予定です。
Cubase LE / AI(もちろん製品版も対応しています)の使い方でお困りなことがあれば、レッスンもご活用ください。無料体験レッスンもご用意しています!
YouTubeに動画を毎週更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
無料の体験レッスンをお試しください!
まずは20分の無料体験レッスンをお試しください!
レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。
レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。