Roland / Zenbeats入門講座 第5回 オーディオ録音と編集

講師の鈴木(@dawlessonです。

RolandのDAWソフト「Zenbeats」の基本操作を紹介していく入門講座。第5回目は、オーディオのレコーディング方法について見ていきます。オーディオ録音を行うことで、マイク(ボーカル)やギター/ベースといった色々な楽器演奏をZenbeats内に取り込むことができます。

ループビルダー・ビューでのレコーディング

前回のMIDI同様、ループビルダー・ビューでは「セル」の中に演奏をレコーディングしていきます。

操作自体は特に難しい部分はありませんが、気をつけたいのがチャンネルの設定とステレオとモノラルの使い分け。マイクやギターなど多くの楽器はモノラル出力ですので、Zenbeats側もモノラルで録音しておく必要があります。

また、ループビルダー・ビューではフレーズ前後の無音処理も重要になってきます。これをしっかり合わせておかないと、他のセルと組み合わせたときに再生タイミングがどんどんずれていってしまいますので注意が必要です!


YouTubeに動画を毎週更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!

無料の体験レッスンをお試しください!

まずは20分の無料体験レッスンをお試しください!

レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。