【Logicユーザーが使うCubase】 第1回 プロジェクトの作成とデバイスの設定

本サイトのコンテンツにはアフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事が含まれている場合があります。

講師の鈴木(@dawlessonです。

今回から新しいシリーズをスタートします! その名も「Logicユーザーが使うCubase」。タイトル通りの内容ではありますが、普段Logicをメインで使っている私、鈴木がCubaseを使っていくという内容です。

目次

Logicユーザー視点でCubaseを見ていきます。

自分が使っている以外のDAWソフトが気になっている人も多いと思いますが、かといって一気に乗り換えるのも勇気がいりますよね。何となく特徴的な機能は知っていても、具体的に操作感がどんな感じなのかは触ってみないと分からないもの。しかし、そのソフトを普段使っている人は、当然自分の使っているソフトのことを悪く言わない…。

ということで、本シリーズはあくまで“Logicユーザーの視点“でCubaseを使い、思ったことを思うままに紹介していく…という内容です。もちろんCubaseの基本的な使い方も紹介してはいきますが、機能の使い方よりも“考え方“という部分に焦点を当てていきますので、初めてCubaseを使う方には少し分かりにくい部分もあると思いますが、その点はご了承ください。

※Cubaseの基本的な使い方はCubaseのTips動画や、レッスンをご活用くださいませ!

プロジェクトの作成とデバイスの設定

今回は初回ということで、Cubaseを立ち上げてからプロジェクトを新たに作成し、プロジェクトの設定やオーディオ・インターフェイスやMIDIキーボード等の設定を行っていく…という内容となっています。

もの凄く当たり前の作業ではありますが、ここからすでにLogicとCubaseの大きな違いが…。

 


YouTubeに動画を毎週更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次