【今週のプラグイン】VirHarmonic / Bohemian Violin

講師の鈴木(@dawlessonです。

毎週1本ずつ、講師がオススメするプラグインを紹介していく本シリーズ。第33週は鈴木のオススメするヴァイオリン音源「VirHarmonic / Bohemian Violin」を紹介します。

キーボードのリアルタイム演奏だけで、リアルな演奏表現

各社から様々なヴァイオリン音源がリリースされている中で、個人的にもオススメな本作。MIDIキーボードのリアルタイム演奏だけで、面倒なプログラミング(打ち込み)をしなくてもリアリティーのある演奏表現を再現できるのが特徴です。

 

サウンド自体も凄くよく、アーティキュレーションも必要十分。基本的なアーティキュレーションは、キースイッチを使わなくても鍵盤演奏だけで切り替えられるので、めちゃくちゃ楽です。

ちなみに、本作は近日中にアップデートして機能追加+スタンドアロン(UVI Workstationではなくなる)のインストゥルメントとして生まれ変わることがアナウンスされています! 発売次第、ライブ配信で遊んでみようと思っていますので、そちらもぜひチェックお願いします!


YouTubeに動画を毎週更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!

無料の体験レッスンをお試しください!

まずは20分の無料体験レッスンをお試しください!

レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。