Cubase 活用 Tips 第11回 MIDIエディターを新規ウインドウで開く
講師の堀田(@dawlesson)です。
“曲作りをする上で必須ではないけれど、知っていると作業が楽になる” そんなCubaseの小ネタを紹介します。
今回は、MIDI(キー)エディターを新規ウィンドウで開く方法を紹介します。
何ができるの?
最近のCubaseは、今風のDAWソフトらしく、各編集ウィンドウを切り替えることなく、1つの画面に集約して表示できるようになりました。そのため、MIDIクリップをダブルクリックしたときには、キー・エディターが画面下部に開きます。
これはこれで便利ではありますが、マルチ・ディスプレイを使っている場合や、これまでの操作感に慣れている方は、少し使いにくいなぁ…と感じている方も多いのではないでしょうか?
そんなときには、環境設定を少し変更するだけで従来の新規ウィンドウとして開くことができます。詳しい使い方は動画をご覧下さい。
無料の体験レッスンをお試しください!
まずは20分の無料体験レッスンをお試しください!
レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。
レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。