2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 Suzuki 制作テクニック マルチティンバー音源はどう扱うべき!? 使いやすさやCPU負荷の違いを考えてみる。 講師の鈴木(@dawlesson)です。 今回は普段と少し趣向を変えて「マルチティンバー音源の扱い方」をテーマに考えてみたいと思います。 先日レッスンでKONTAKTのマルチティンバーの使い方についてご質問を頂き、「そう […]
2015年2月11日 / 最終更新日時 : 2018年10月9日 Suzuki 制作テクニック KONTAKTでオリジナルの音源を作る 講師の鈴木です。 前回のBlogではLogic Pro Xの新機能を紹介しましたが、同時にアップデートされ、一部で話題になっているMainStage 3。MainStageはDAWを立ち上げなくてもソフトウェア音源が演奏 […]