Logic Pro X 活用 Tips 第53回 コンピングの作業効率が劇的向上! テイクフォルダの活用方法
講師の鈴木(@dawlesson)です。
“曲作りをする上で必須ではないけれど、知っていると作業が楽になる” そんなLogic Pro Xの小ネタを紹介します。
今回は前回に引き続きコンピング関連の機能を紹介します。 Logicのテイクフォルダ機能は、コンピングの組み合わせのバリエーションを作ったり、貼り合わせたテイクを別のリージョンとして書き出したり…と便利な機能が満載!
知っているとコンピング編集がさらに効率的に行えます。
YouTubeに動画を毎週更新しています。ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
無料の体験レッスンをお試しください!
まずは20分の無料体験レッスンをお試しください!
レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。
レッスンの雰囲気を体験してみたい。自分の曲にアドバイスが欲しい。YouTubeやblogで紹介した製品をもっと詳しく教えて欲しい…など、どんな内容でもOK。お気軽にお試しください。