Native Instruments / CRUSH PACK
製品の概要
CRUSH PACKには、BITE、DIRT、FREAKという3種類の刺激的なエフェクトプラグインが付属します。定評のあるロービットサンプラーの質感、多機能なストンプボックス、幻想的で未来的なサウンドや異次元のラジオサウンドを生成するリングモジュレーターなど、現代的にアレンジされたローファイ系サウンドをお楽しみください。
BITE: INSTANT STREET VIBES
BITEは精密なビットクラッシャーです。初期のヒップホップやダンスミュージックの黄金時代に象徴されるローファイな音を再現し、さらにビット数を下げることでより過激なサウンドが作れます。
- 80年代デジタルサンプラーのサンプルレート・リダクションによる本格的なオーガニックサウンド
- 微妙なキャラクターから低ビットの過激なサウンドまで対応する幅広い音質
- カオス制御を可能とする自動入出力補正
- 低サンプルレートによる奇抜なノイズサウンドの生成
DIRT: STRAY INTO THE RED
DIRTは、サウンドデザイナー自らが設計したディストーションで、オーガニックなサウンドが特徴です。信号のルーティング、ブレンディングが柔軟に行え、その他入念に設計されたパラメーターにより、通常のディストーションでは不可能なコントロールが可能です。
- エレガントで多彩なディストーション
- シンセの存在感の追加や、ドラムバスのミックス、ギターの歪みの強調に最適
- サイン波のようなシンプルな波形から複雑でダイナミックな音色加工が可能なWavefolding機能
- 詳細な音質加工に最適化されたコントロールパラメーター
FREAK: SONIC MUTATION
FREAKは3つのモジュレーションタイプを搭載し、定番のAM変調、リングモジューレーション、フリケンシーシフト、またはレトロなラジオのローファイ感、激しいサイドチェインといったサウンド加工に適しています。
- デチューンの効いたホラー風ボーカル、リッチな金属音、リズミカルなサイドチェイン等の生成が可能
- ハーモニックな信号にノイズや非ハーモニックな要素を加えることが可能
- 信号の強制変調により、古いラジオや、宇宙の交信のようなサウンドが作れるRadio mode
- 特にパーカッションに効果を発揮するStereo modulation機能
メーカーの詳細ページ
https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/effects/effects-series-crush-pack/
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
DAW LESSONは、DAWソフトやプラグインのレッスンから、楽曲アレンジや出張レコーディング・サービスまで、ミュージシャンの作品作りをお手伝いする、音楽制作サポート・サービスです。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。