後編では、コンプレッサーの主な動作タイプ別に、それぞれの代表モデルの特徴や使い方、使いどころ(向いている要素)や、逆に苦手な用途など、さらに一歩踏み込んだ内容をお送りします。
■主な内容
1.FETタイプのコンプレッサー(Universal Audio / 1176 Classic Limiterプラグインを例に解説コンプレッサーの効果)
2.Optoタイプのコンプレッサー(Universal Audio / LA-2Aコレクションを例に解説コンプレッサーの効果)
3.VCAタイプのコンプレッサー(Waves Audio / SSL G-Master Buss Compressorを例に解説コンプレッサーの効果))
4.真空管タイプのコンプレッサー(IK Multimedia / Vintage Compressorを例に解説コンプレッサーの効果)
※動画で紹介しているプラグイン以外でもご参考頂ける内容です。
■収録時間:約30分