SPITFIRE AUDIO / KEPLER ORCHESTRA
宇宙にインスパイアされた、シネマティックオーケストラ音源
製品の概要
「KEPLER ORCHESTRA」は、最先端の映画、テレビ、ゲームのスコアを書くための秘密兵器となりうるシネマティック・オーケストラ音源です。シンプルなサウンドから複雑なサウンドスケープまで、連動するオーケストラのリズムを作り出すことによって、様々な動き、スピード、アトモスフィアづくりを容易にします。そして「Systems Grid」エンジンは、リピテーション、ドップラー効果、スウェルやシャードを作り出し「Mercury Synth」エンジンは、揺いだ、そして宇宙にインスパイアされたサウンドを作り出し、楽曲の世界観を拡張します。
AIR Studio One で収録され、チェンバーサイズのオーケストラをフィーチャーした「KEPLER ORCHESTRA」は、20世紀後半のアメリカの偉大なシステム・コンポーザー、Terry Riley、Philip Glass、Steve Reich、John Adams からインスピレーションを受けています。
40本のストリグスと13本のウッドウィンズ、19本のブラスで構成されたフルオーケストラは、有名な「Bernard Herrmann」や「Studio Orchestra シリーズ」と同じく、伝説のAir Lyndhurst の鮮明で活気に満ちたアコースティック環境下で収録されました。Harry Wilson によるプロデュースとBen Foskett によるオーケストレーション、そして有名なエンジニアであるFiona Cruickshank と伝説的なNeve Montserrat プリアンプが、これまでにないサンプリングによる54のユニークなアーティキュレーションと演奏スタイルをライブラリ化しました。Fiona Cruickshank によって作成されたフルミックスオプション(複数のマイク位置: Close、Ambient、Mid&Wide)と「Systems Grid」エンジン、そして259のスナップショットが、究極の操作性と無限のインスピレーションを与えます。そしてもちろん本ライブラリは、私たちSPITFIRE AUDIO の既存のオーケストラライブラリと完璧に一緒に使えるよう設計されています。「KEPLER ORCHESTRA」は映画、テレビとゲームのための洗練されたスコアを制作しようとしている現代のオーケストレーションの最先端を探検するきっかけでもあります。
メーカーの詳細ページ
https://sonicwire.com/product/A7913
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。