PREMIER SOUNDFACTORY / PRINCESS KOTO KAGUYA
製品の概要
どこまでも雅(みやび)で美しい、極上の日本のお箏(こと)音源をお届け致します。尺八Premier、Drum TreeRで採用された独自の録音手法によるスーパー・ハイレゾリューション96kHz/24bit、ピュアでみずみずしいRAWファイルでのご提供です。
単にハイレゾというだけで無く、心まで洗われるような美しい音色を一滴も漏らさず収録するために、尋常ではない見えざる努力が、影で惜しみなく注がれています。
一般的な邦楽で用いる、お箏の典型的なほとんどの奏法をカバー。シンプルで見やすい16の奏法パネルとKeyスイッチで、アーティキュレーションを切り替えながら演奏出来ます。
Note Onで爪音、Note Offで弦を発音する、実際のお箏に近い操作性の「リアル」の他、通常のピアノのようにNote Onで発音する「通常」「スタッカート」等は、爪音に対してわずかに弦音をディレイさせる事で、実際の鳴り方に近いナチュラルなお箏を再現します。ディレイタイムはPickつまみで調節可能、ゼロにもできます。
「後押し」「押し離し」などお箏特有のチョーキング(ピッチベンド)奏法は、Note Off(鍵盤から手を離したタイミング)でベンドしますので、楽曲のテンポに合わせて自在にコントロール。
また、サーラリン、グリスなど214パターンのオーディオ・フレーズ集も合わせて収録しました。
- リアル(Note Onで爪音、Note Offで弦を弾く、実際のお箏に近い操作感)
- 通常(Note Onで爪音に続いて弦音も再生)
- すくい爪(アップストローク)
- ピチカート
- スタッカート
- ハーモニクス
- 後(あと)押し(ピッチ・ベンドUp)
- 後(あと)押し 半音(ピッチ・ベンドUp)
- 押し離し(ピッチ・ベンドDown)
- 押し離し 半音(ピッチ・ベンドDown)
- 突き色(ピッチ・ベンドUp&Down)
- 引き色(わずかに弦を引きベンドダウン)
- オルタネイト(ダウン&アップストロークを交互に再生)
- トレモロ
- 効果音FX
メーカーの詳細ページ
http://sonicwire.com/product/A4246
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
DAW LESSONは、DAWソフトやプラグインのレッスンから、楽曲アレンジや出張レコーディング・サービスまで、ミュージシャンの作品作りをお手伝いする、音楽制作サポート・サービスです。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。