Positive Grid / BIAS PEDAL DELAY
世界初のクロス・プラットフォーム・ディレイ・ペダル
製品の概要
BIAS Pedalシリーズは、最初のモデルとなるBIAS Distortionが、ギタートーンの世界を新たに押し広げる画期的ツールとして登場しました。シリーズの第2世代が、BIAS Delayです。BIAS Distortionと同じ拡張性に優れたUIを採用するBIAS Delayは、多彩なカスタム・ペダルを素早く、簡単に作り上げることができるよう設計されています。しかもそれらをシームレスにBIASシリーズのエコシステムへと統合することができるのです。
プラグインおよびiPadのクロスプラットフォームに対応するBIAS Delayなら、スタジオやステージの行き来も苦になりません。もちろん広大なBIASユーザーコミュニティ、ToneCloudにもすぐに参加可能。あなただけのユニークなペダル・モデルを、ToneCloudソーシャル・ネットワークにアップロードして共有したり、世界中のギタリスト仲間やミュージシャン達が公開する、膨大な数のモデルをダウンロードすることもできます。
夢のエフェクトボードを完成させるこのとのできBIAS Delayは、あなたが必要とする最後のエフェクトペダルかもしれません!
- ボディ感のある、アナログサウンド
- 直感的な操作により、オリジナルのペダルを素早く作成
- 即戦力のファクトリープリセットを多数搭載、オリジナルのカスタムペダルの作成のスタートポイントにも
- Positive GridのユーザーコミュニティToneCloudでカスタムペダルを共有・ダウンロード可能
- 4つのディレイタイプ: Standard, Tape, Ping Pong and Reverse
- ディレイタイム: マニュアル1〜3000ms、ホストアプリケーションとの同期
- 2つの8バンド・グラフィックEQ: ドラッグ&ドロップでシグナルチェイン上の任意の場所にインサート可能
- モジュレーション・ステージ: コーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロ、リバーブをディレイ・シグナルに追加
- モジュレーションLFO: 正弦波、三角波、矩形波、ノコギリ波、4つの波形から選択しレート、デプス、ウィズおよびミックスをコントロール可能
- サチュレーションおよびアナログトーン・コントロール: ディレイ入力シグナルの密度感を調整
- Infinityコントローラ: 余分な振幅なしにフィードバックを永続的に固定
- Automatic Ducker: スレッショルド、ゲイン・リダクション、アタック/リリースによるオート・ダッキング効果
- ウェット・シグナルメーター搭載
メーカーの詳細ページ
http://www.minet.jp/brand/positivegrid/bias-pedal-delay/
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
DAW LESSONは、DAWソフトやプラグインのレッスンから、楽曲アレンジや出張レコーディング・サービスまで、ミュージシャンの作品作りをお手伝いする、音楽制作サポート・サービスです。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。