Nomad Facrory / Bus Driver
ビンテージ光学式コンプレッサーの面影を残す、コンプレッサー・プラグイン
製品の概要
Bus Driverは、60年代に登場し幅広い用途で使われた、光学式ビンテージ・コンプレッサーをモデルに開発されたコンプレッサー・プラグインです。真空管コンプレッサーが全盛だった時代、エンジニアたちは、限られた数のハードウェアユニットを知り抜いた上でこうしたコンプレッサーを使用していました。
Bus Driverは、Tube-Driver Saturation Modelingを搭載しています。三極/四極/五極管といった真空管が持つ、芳醇なビンテージ真空管アンプ・サウンドをミックスに加えることが可能です。ECC83や12AX7といった、古典的な真空管だけが持つビンテージの温かさを、個別のトラックやミックス・バスにもたらします。また、アウトプット・ステージにはSoft-Clippingを備えており、出力でのデジタルクリップを回避しつつ、スムースなキャラクターの歪みを得ることができます。
滑らかな真空管サチュレーションから歪みまで、Bus Driverは最小限の操作で素早く調整、お好みのカラーをサウンドに加える事ができるでしょう。
- 個別トラックやミックス全体で使用可能
- Compression入力=コンプレッション・レベル: +/-12dB
- Compression出力=コンプレッション・ゲイン: +/-12dB
- Compressionレシオ: 2:1〜∞(ブリックウォール・リミッター)
- コンプレッション量を調整可能
- Tube-Driver Saturation Modelingによる多彩な真空管サウンド
- プリセットマネージャーによる素早いプリセット管理が可能
- エンジニア、Ashley Smithによるプリセットを収録
メーカーの詳細ページ
http://www.minet.jp/brand/nomadfactory/bus-driver/
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
DAW LESSONは、DAWソフトやプラグインのレッスンから、楽曲アレンジや出張レコーディング・サービスまで、ミュージシャンの作品作りをお手伝いする、音楽制作サポート・サービスです。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。