A.O.M. / Sakura Dither
製品の概要
今日のデジタル音楽制作環境の内部では一般に浮動小数点数による演算が行われており、十分な精度を有しています。しかし、CDや配信メディアを作成する際には、16bit整数や24bit整数といった低い精度に変換して出力する必要があり、その変換操作によって音色が望ましくない変化をしてしまいます。この変化は、信号の精度を削減する際に発生する再量子化歪によるものです。ディザリングは、巧妙に加工された微量のランダム信号を加えることで、再量子化歪の発生を防ぐ技術です。
Sakura Ditherはそのようなディザリングを行うプラグインです。マスタリングのエフェクトチェーン最終段にSakura Ditherプラグインを挿入することで、再量子化歪の発生を防ぎながら16ないし24bit精度の音声信号に変換することができます。
特徴
- ノイズシェーピングとは根本的に異なるディザリング技術の新規開発と採用 (※ノイズシェーピングも使用していますが、サウンドへの貢献度は低いです)
- 経験を積んだ音響エンジニアによる設定値
- 必要最小限に絞り込んだ操作子と、アニメーションを採用した分かりやすいユーザ・インタフェース
機能
- 8bit 16bit 24bitから選べる出力ビット数
- サウンドの異なる4つのディザタイプ
- Type 1 自然でディザの存在を感じさせないサウンド
- Type 2 音像を大きく広げる効果
- Type 3 温かく安定したサウンド
- Type 4 高域を強調し、コントラストを高める効果
- Auto-Black機能: 入力レベルが十分小さいとき、自動的に無音化する
- 入力・出力信号の実際のビット深度を表示するメーター
メーカーの詳細ページ
https://aom-factory.jp/ja/products/sakura-dither/
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
DAW LESSONは、DAWソフトやプラグインのレッスンから、楽曲アレンジや出張レコーディング・サービスまで、ミュージシャンの作品作りをお手伝いする、音楽制作サポート・サービスです。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。