TASCAM / US-2×2
エントリーでも本格サウンド。質実剛健なUSBオーディオ・インターフェイス
TASCAMについて
日本の老舗音響機器メーカー、ティアック社の音楽制作機材ブランドがTASCAMです。
ここ数年のモデルは、質実剛健というイメージがピッタリで平均点が高い印象。ハデさはありませんが、しっかりと芯のあるサウンドは、同価格帯の製品の中では、頭一つ飛び出しているのではないでしょうか。ライバル機に比べて、マイク・プリアンプのゲインも高いのでダイナミック・マイクもバッチリ鳴らせます。
価格からはちょっと想像できないクオリティーのモデルが多いです。
主な機能/仕様
低ノイズUltra-HDDAマイクプリアンプを搭載したオーディオ/MIDIインターフェース。
複雑な機能を排除、自動アップデート機能を搭載し使いさすさを重視。
- 2基のUltra-HDDAマイクプリアンプ、2系統のXLR/TRSコンボジャック入力端子
- 2系統のTRSアナログ出力端子
- 1系統のヘッドホン出力
- モバイルレコーディングで威力を発揮するUSBバスパワー駆動(PCとの接続時のみ)
- EIN-125dBu、Ultra-HDDA(High Definition Discrete Architecture)マイクプリアンプ搭載
- 最大24bit/96kHzフォーマットのハイレゾ録音に対応
- WindowsおよびMacに対応
- USB2.0によるパソコンとの接続
- iPadなどのiOSデバイス接続(USBオーディオコンプライアント2.0に対応)
- +48Vファントム電源の供給が可能
- ギターの直接入力(INST)に対応
- ダイナミックマイクの入力に対応した57dBの広さを誇る入力レベル仕様
- ゼロレイテンシー、遅れのないダイレクトモニタリング機能
- ハードな使用にも耐える堅牢なメタルジャケット
- デスクトップでの優れた操作性を提供するアングルドデザイン
- パワードモニターの接続に適したTRSアナログバランス出力端子
- 標準ホンジャックヘッドホン出力端子
- ライン出力とヘッドホン出力の音量を個別にコントロール可能
- MIDIキーボード等の接続ができるMIDI入出力端子
- セッティングパネル上で出力ソースを選択可能
- 入力音のダイレクトモニター方法をステレオ/モノから選択可能
- 入力未接続時のノイズを排除する入力ミュート機能
- USBオーディオコンプライアント2.0に対応
- Steinberg Cubase LE for Mac/Windows バンドル (ライセンスカード同梱)
- Steinberg Cubasis LEの機能制限解除ライセンスが付属 (iPad接続時、利用ライセンス解除)
- 主要DAWの動作検証済(Pro Tools、Cubase、Live、Studio One、GarageBand)
- RoHS対応製品
メーカーの詳細ページ
https://tascam.jp/jp/product/us-2×2/
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
DAW LESSONは、DAWソフトやプラグインのレッスンから、楽曲アレンジや出張レコーディング・サービスまで、ミュージシャンの作品作りをお手伝いする、音楽制作サポート・サービスです。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。