Roland / Rubix24
USBオーディオ・インターフェイスの老舗が作る、2イン4アウトのシンプル・モデル
Rolandについて
1972年に設立された日本の電子楽器メーカー。元々はシンセサイザー・メーカーとしてスタートしましたが、その後電子ピアノ、ギター関連、ドラム、レコーディング機器、映像機器まで幅広い製品を生み出しています。バンドマンにお馴染みのBOSSもローランドのブランドの1つ。
DTMという言葉を作ったのもRolandです。また、世界初のUSB2.0対応オーディオ・インターフェイスを発売したのもRolandでした。
サウンドに関しては、基本的にはローミッドが厚く押し出し感の強いサウンド傾向です。
主な機能/仕様
- 最大24bit/192kHz。2in/4outのUSBオーディオ・インターフェース
- クリアな音質を実現する、徹底した低ノイズ設計と堅牢なメタル・ボディ
- 低ノイズ、高音質設計のマイク・プリアンプを2機搭載
- 安心の録音環境を提供する視認性の高いレベル・インジケーターとコンプレッサー/リミッター
- Ableton Live Liteのライセンスを付属
- 音楽創作に最適、Windows環境ではASIOに、MacOS, iOSではCoreAudioに対
メーカーの詳細ページ
https://www.roland.com/jp/products/rubix24/features/
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
DAW LESSONは、DAWソフトやプラグインのレッスンから、楽曲アレンジや出張レコーディング・サービスまで、ミュージシャンの作品作りをお手伝いする、音楽制作サポート・サービスです。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。