RME / ADI-2 Pro Aniversary Edition
RME創立20周年を記念。500台限定生産のアニバーサリーADI-2 Pro
RMEについて
ドイツに本拠を持つオーディオ・インターフェイスのブランド。サウンドはもちろん、高い評価を得ているのが開発力の高さ。抜群の安定性とパフォーマンスを誇るドライバーや、DSPで動作するミキサー/ルーティング・アプリのTotal Mixなど、高い技術力に裏打ちされた実力派モデルが特長です。
コストを含めたバランスの良さで、プロアマ問わず定番のブランドになっています。
主な機能/仕様
RME の創立20 周年を記念し、世界限定500 台で生産された ADI-2 Pro Anniversary Edition は、シルバーモデルのADI-2 Pro の高いオーディオ・クォリティを、そのままオールブラックの筐体に収めた、スペシャルモデルです。
プレキシグラスを使ったシースルーの天板には、RME の20 周年を記念したロゴが内側からプリントされており、内部の基盤上に配置されたオレンジ色のLED イルミネーションにより、高いデザイン性とラグジュアリーな外観を実現。また、筐体を支える「足」もHi-Fi 仕様に変更されており、リビングにもスタジオにもフィットする、高級感のある仕上がりとなっています。
抜群の音質と安定性を兼ね備えた、オリジナル・モデルである「ADI-2 Pro」 のスペックをそのままに、高級感のあるオールブラックの筐体を纏った「ADI-2 Pro Anniversary Edition」は、ハイエンド・ヘッドフォン・アンプとしても、高品位なDAC としても、そしてアナログ盤のリッピングや、ライブ・コンサートの収録現場でのADC(オーディオ・インターフェイス)としても…全てのシーンにおいて、最高水準のスペックと音質で答えることのできる唯一無二の存在です。
また、その公表スペックに一切の偽りのない高精度なプロセッシングは、プロフェッショナルな計測機器としてもご利用いただける程です。
- 筐体の天板部分を覆うプレキシグラスには、「 Anniversary Edition, 20 Years of RME」というプリントが内側より施されており、美しくデザインされた基盤やコンポーネンツを、筐体内部に配置された3 つのオレンジ色のLED が魅力的に照らし出します。
- シルバーモデルのADI-2 Pro は、ヘッドフォン端子のみ金メッキ仕様となっていますが、Anniversary Edition では、背面のアンバランス接続専用のTSポートも同様に金メッキ仕様へと変更。
- シルバーモデルは黒いゴム足ですが、Anniversary Edition ではHi-Fi 仕様の、筐体に直接ネジ止めされた、ブラシ加工の良質なクローム足を採用。
- シルバーモデルでは、TS 出力と隣のXLR 入力の間だけにクロストーク対策のメタルシールドが配置されていますが、Anniversary Edition では、XLR コンボ・ソケット入力のL/R 間にもメタルシールドを追加。
メーカーの詳細ページ
https://synthax.jp/adi-2pro-ae.html
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。