PreSonus / Quantum 2
圧倒的な低レイテンシーを実現した、PreSonusフラッグシップ・モデル
PreSonusについて
プロフェッショナル・クオリティーの製品を、ハイ・コストパフォーマンスで実現するアメリカのブランド。世界中から優秀なスタッフを集めており、その多くが音楽/楽器経験者のようです。昨今ではStudio Oneも大人気ですね!
同社のインターフェイスは、コスパの高さもあって海外市場ではかなりのシェアを持っているようです。ちなみにプレソナスではなく、プリソーナスが正確な読み方です。
主な機能/仕様
主な特徴
- Thunderbolt 2超低レーテンシー・オーディオ/MIDIインターフェース
(Quantum:最大26×32|Quantum 2:最大22×24) - PreSonus史上最速のインターフェース、DSP/ハードウェア・モニタリングを搭載せずダイレクトにDAWへコネクト
- Quantumを最大4台までデイジー・チェーンし大規模システム構築も可能
- アサイン可能な出力レベル・コントロール
- LEDメーター
(Quantum:10 x 8セグメント8入力/2出力|Quantum 2:6 x 8セグメント4入力/2出力) - トークバック・スイッチと内部トークバック・マイク、ミュート/ディムおよびモノ・スイッチ(Quantumのみ)
ソフトウェア
- マルチトラック音楽制作環境およびスタジオ・コマンド機能を提供するDAWソフトウェアStudio One® Artist(Mac/Windows)とタイトに統合
- 無償タッチコントロール・ソフトウェアUC Surface(Mac®/Windows®/iPad®/Android®)および無償iPad/AndroidアプリStudio One Remoteからプリアンプ・レベルをワイヤレス・コントロール
- ほとんどのレコーディング・ソフトウェア(MacおよびWindows用)に対応
フレキシブルな接続性
- 同時I/O(Quantum:最大26入力/32出力|Quantum 2:最大22入力/24出力)
- マイク/インストゥルメント入力2系統
- マイク/ラインレベル入力(Quantum:6系統|Quantum 2:2系統)
- リモートコントロール可能なXMAXクラスAマイク・プリアンプ(Quantum:8系統|Quantum 2:4系統)
- バランス¼” TRSラインレベル出力(Quantum:8系統|Quantum 2:4系統)
- バランス¼” TRSラインレベル・メイン出力2系統(Quantumのみ)
- ライン出力はDCカップリング対応のためアナログ機材へのCV送信可
- ADATオプティカル/デュアルSMUX入力/出力:44.1または48 kHzで16×16チャンネル、88.2または96 kHzで8×8チャンネル
- ステレオS/PDIFコアキシャル入出力
- 専用ボリューム・コントロールを搭載したハイボリューム・ヘッドフォン出力(Quantum:2系統|Quantum 2:1系統)
デジタル
- Thunderbolt 2ハイスピード・バス2系統(Thunderbolt 3互換)
- 解像度24-bit、最大サンプリングレート192 kHz
- トップクオリティの120 dB A/D/Aコンバーター
- BNCワードクロック入出力、低ジッター・クロック
- MIDI I/O(5-ピンDIN端子)
サイズ
- 頑丈な構造、フルメタル・シャーシおよびメタル・ノブ
パッケージ内容
- QunatumまたはQuantum 2
- Studio One Artistライセンス(要ユーザー登録)
- Studio Magicプラグイン・スイート(要ユーザー登録)
- 製本版日本語オーナーズ・ガイド
- ゴム足
- 12 VDC外部電源(PSE取得済)
メーカーの詳細ページ
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/quantum/
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
DAW LESSONは、DAWソフトやプラグインのレッスンから、楽曲アレンジや出張レコーディング・サービスまで、ミュージシャンの作品作りをお手伝いする、音楽制作サポート・サービスです。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。