iConnectivity / iConnectAudio 2/4
タッチパネルの直感操作が可能な2イン4アウト・オーディオ/MIDIインターフェイス
iConnectivityについて
カナダのベンチャー企業で、その最大の特徴はMac/PCとiOSデバイス問わず、複数デバイス間でオーディオとMIDIの双方向通信ができる点でしょう。
例えばiOSのシンセ・アプリをDAWソフトで打ち込み、アプリの音をDAWに流し込んで…といった使い方が可能になります。しかも、セッティングは超簡単。
MIDIインターフェイスとしての機能も抜群。ルーティングの自由度が高いために、信号の流れを把握するのに少し苦労するかもしれませんが、使いこなすことができれば、強力なツールになってくれるはずです。
主な機能/仕様
ConnectAUDIO2/4は、これまでになく素早く簡単に使えるオーディオ・インターフェイスです。すべてのコントロールはフロントのタッチパネルで完結し、ソフトウェアで特別な設定をする必要はありません。しかも筐体は十分な厚みの金属を採用、とても頑丈です。ノブの出っ張りもないので、カバンに投げ入れてもOKです。本体はUSBバスパワーで駆動、ACアダプターを持ち運ぶ必要もありません。
ヘッドフォン用のミックス、入力と出力のレベル、ボーカルのダイレクトモニターなどの設定はすべてフロントのタッチパネルから行います。ライブのステージ上でも良く使われているiConnectivityの製品なら、MIDIの安定度と頑丈さも折り紙付きです。
- とても簡単なセットアップとコントロール
- マルチモード・ダイレクト・モニタリング
- オーディオの入出力の信号をフロントのメーターで確認できる、フル・メータリング・モード
- 簡単にレベルをチェックして、ルーティングをアサイン
- 柔軟なセットアップ
- メイン出力とヘッドフォン出力は別のミックスを出力可能 – DJにも便利
- 各マイク入力の+48Vファンタム電源は個別にオンオフ可能。コンデンサーマイクとダイナミックマイクを同時に使用可能
- USBバスパワーで動作、ACアダプターは不要、とっても頑丈
- シンプルなデザインで耐久性のある金属製の筐体
- ノブやボタンなどの突起がなく、持ち運びやすく壊れにくいデザイン
- 信頼のMIDIインターフェイス
- プロのスタジオやライブツアーでも使われているiConnectivity品質のMIDIインターフェイスを内蔵
メーカーの詳細ページ
http://www.minet.jp/brand/iconnectivity/connect0-audio-2-4/
ミュージシャンのための、音楽制作サポート・サービス
DAW LESSONは、DAWソフトやプラグインのレッスンから、楽曲アレンジや出張レコーディング・サービスまで、ミュージシャンの作品作りをお手伝いする、音楽制作サポート・サービスです。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。
blogやYoutubeで人気機材の使い方/レビューを公開中です! ぜひご覧下さい。